これ以上なにを知れば良いのかMACDのすべて~テクニカルの道~
MACD(マックディー)は自動的に計算された2本の 移動平均線がエントリーや脱出の タイミングを示してくれるテクニカル指標です。
MACDの移動平均線は通常の移動平均線とは異なり、 指数平滑移動平均(EMA)と呼ばれます。
計算式はEMA=前日のEMA+2/(n+1)(当日の株価-前日のEMA)です。
MACDは、2本の移動平均線がクロスして上向きになったら買い、 クロスして下向きになったら売り、 というのが基本的な使い方です。
応用として、MACDの値が0を超えたら買い、 下回ったら売りという使用方法もあります。 また、MACDが買いのシグナルを表示しているのにも関わらず、
相場が下落している現象はダイバージェンスと呼ばれ、 相場の底を表わす可能性があります。
MACDは短期、中期、長期投資全てで利用できますが、 特に日足を用いた短期投資でよく使われます。 日足で使用するとエントリーのシグナルが頻繁に出現するためです。 日足に比べ、週足、月足の場合はシグナルがほとんど出現しません。
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
あわせてに読みたい関連記事
- これ以上なにを知れば良いのかMACDのすべて~テクニカルの道~
- この移動平均線がすごい!~テクニカルな道へ~
- 移動平均線乖離率で世界をみれば・・・~テクニカルな道~
- ボリジャーバンドの本質は、自由なところにある~テクニカルな道~
- 最重要!最強!オシレータ系のテクニカル指標「RSI」~テクニカルな道~
- フィボナッチリトレースメントの魔術~テクニカルな道~
- 「ADX」を武器にすると・・・・・勝率激昇!~テクニカルな道~
- ローソク足最強化計画~テクニカルな道へ~
タグ
MACD2012年4月18日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:◆テクニカル分析