VLA(VL-ASROC)24時間戦えますか?販売ページの検証
商材名:VLA(VL-ASROC)
販売ページはこちら>>
今年の2月ぐらいからでしょうか?既に発売になっていたので、それなりにVLA(VL-ASROC)有名かな(^_^)
FXあきが気がついたのは、、、、VLA(VL-ASROC)の検証依頼をもらってからですね。既にお気づきのかたが多いのですがサイドにmyfxbookの成績を貼って検証に入っている所です。
ちょっと遅くなりましたがVLA(VL-ASROC)販売ページの検証から入ってみたいと思います。
VLA販売ページの検証
VLA(VL-ASROC)の販売ページに、いきなり書いてあるのは、、、、、
24時間稼動し続ける驚愕の複合戦略!このEAは、相場に明確なトレンドが形成された時の微妙なリトレースポイントを検出し、トレンド方向へポジションを取ります。このポイントを検出する部分にEAの主要なロジックを集中させています。一旦ポジションを取ってしまえば、あとは365の得意分野のブレイクイーブンで利益を確定し、トレイリングで限界点を狙います。今回はできる限りポジションオープンを重要視し、シンプルなクローズで大きなTPを狙う仕様にしました。また、今回はポジションオープン時に2つの同じポジションを持ちます。この2つのポジションは違ったパラメータ数値で決済されることになりますが、これは取引結果を安定させるヘッジ的な役割をします。 |
リトレースポイント???( ̄□ ̄;)、、、いきなりなんの事かわからなかったのでググって調べてみました。
どうも、フィボナッチ使いの方の用語のようですね。「最高値-最安値にフィボナッチ・リトレースメントを当てていますが、、」なんて使い方をされてますね。
あまり信じてないのでFiboっていったらFiboファンを敵にまわす?興味はあるので、本を読んでみたいのですが、まだ未知のFiboゾーンなのでまぁ~そんな用語あるんだで、スルー(^_^;)
VLA(VL-ASROC)「ブレイクイーブンで利益を確定し」とあります。これは、大好物です。
ある程度利益がのった時点で、SL(ストップロス)をイーブン、そのままですが損しないようにおいてくれるので勝率云々でなく損しないような設計に作られているようです。これは、安全になのでうれしいポイントUP。
「そこで、欲張りトレイリングで限界点を狙います。」ってのもいいですね。VLA(VL-ASROC)いい意味でチキン戦略、、、褒めてないのかなこれ?褒めてますよ!
トレイング戦略は、意外に使い方難しく、利幅が落ちることが多いので単純にトレイングついてればいいって分けではないんですよね。もちろんブレイク系のEAとは、相性わるくないみたいですが。
安全 って言葉をやたら強調してますね(^_^)
そこは、期待したいです。
けど・・・24時間EAって昨年からよく見かけていたような気もしますが・・・・
VLA(VL-ASROC)販売ページ取引画面見てみましょう
VLA(VL-ASROC)の販売ページの画像があまりにも見にくかったので∑ヾ( ̄0 ̄;ノちょっとリペイントしたのですがそれでも見にくいですね。
VLA(VL-ASROC)は、2つのポジションをリスクヘッジしながら利益を伸ばしているところが見えると思います。
いいですね。
このロジックは、買いです。
っで、、(^_^;) VLA(VL-ASROC)戦艦ですか?いったいなんのことだろうと・・・・すみません、戦艦に興味があまりないもので
wiki URL: http://goo.gl/TwHnB
VLAって対潜ミサイル?なんですかね。狙った獲物を逃さないイメージでこの商品名をつけたのでしょうか?ということは、ポジション持つと一撃で、、いや二撃で、打ち落とすぞって感じですね。勉強になりました<(_ _)>、、、、ってことは、ESCってEAも戦艦?
まっこれはこんど触れるとして
VLA(VL-ASROC)販売ページにバックテストの結果が掲載されてますので見てみると・・・・・・・・・
まだまだ、ありますよ。
って多すぎだろ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
きっと、VLA(VL-ASROC)の販売者の方が親切な方なんだろうってのは、伝わってきます。技術系の方なんでしょうね。個人的にすきですよ( ̄ー ̄)ニヤリ
きっちりと、EAの性能を伝えたいんでしょうね。頑張れVLA(VL-ASROC)
VLA(VL-ASROC)のバックテストの画像をクリックすると取引明細がみれるので参考にしてください。ただ、販売ページに書いてないんですよねもったいない。
FXあきも、最初気がつきませんでしたから。このように、きっちりEAの性能を伝えようという姿勢って販売者の方としては好ましいと思います。
ただ、伝わり難いのが残念ですね。
なので、是非クリックして取引明細までチェックしてみてください。
一番成績の見栄えのいいやつ乗っけてみました(^_^)
なんと
PF8.81!Σ(´∀`;)
最大ドローダウン8905.92(24.65%)
トータル損益 $53682.49
トドメは、初期投資金額が、、、$1000ですよ。
VLA(VL-ASROC)欲しくなりませんか?(笑)これから成績も徐々にお伝えしていきますね。
VLA(VL-ASROC)勇気あるリアルトレード公開
VLA(VL-ASROC)のHi3設定では、残念ながらであしドローしてマイナスになっておりますが、そこもどうどうと公開しているところは、グッドですね(^_^)
Loリスク設定は、順調のようですし。(順調すぎってまだ、取引回数すくないので判断早いですけど)
因みに、FXあきは、ファンドないで謎のEA?で(我慢しきれずもう公開w)VLAを稼働してますがHi3での稼働なので公開成績を同じ軌跡をたどってますので公開成績もまったく問題ないようです。
ますます、期待のVLA(VL-ASROC)の販売ページを見ての感想でした。
VLA(VL-ASROC)の総評
VLA(VL-ASROC)の販売ページは、非常にシンプルで誇張されたところがなく、良いですね。検証するためのデータも豊富に揃えてあるので見応えのあるページでした。逆に設定で、購入者がリスクレベルに応じた運用を出来る点を強調したかったのか、設定の豊富さを訴えたかったのかわかりませんが、初心者向きのEA(VLA(VL-ASROC))では、ないように感じてしまいました。
実際には、設定ファイル付けてくれるので簡単なのですが。バックテストの成績も良く期待のEAです。FXあきは、引き続き前向きに検証をしたいと思います。次は、バックテストの結果より分析してみたいと思います。
↓↓FXあきオリジナル特典付き、VLAの購入ページはコチラ↓↓
FXあき 豪華特典内容
購入前に知っておきたいこと(^_^)
①:販売ページの購入ボタンを押す前にクッキーの削除をお願いします。
クッキー削除の参考になるサイトをリンクしてますので、参考して下さい。
URL:http://freesoft.tvbok.com/youtube_f/method/cookie-claer.html
②:購入ボタンを押してInfotopの画面で「特典PDF」と表示
③:購入先からのメールをFXあきまで、転送お願いします。
infotopの場合は、下の画像を参考にして下さい。
infotop以外のサイトでの購入の場合は、そのまま転送いただけましたら問題ありませ(^_^)
↓↓FXあきオリジナル特典付き、VLAの購入ページはコチラ↓↓
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
タグ
VLA ポートフォリオ2012年5月18日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:VLA