Pepperstone ペッパーストーン 口座開設方法 日本語サポート版
Pepperstone(ペッパーストーン)新規口座開設手順です。
まずはこちらへ飛んびましょう⇒http://fxp.pepperstone.com/(Pepperstoneの日本語サポートページです)
そして「かんたん口座開設」をクリックして下さい。
以前は英語のページしかなくて口座開設も、一苦労だったのですが(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
Pepperstone(ペッパーストーン)の口座開設が初心者の方に、分かりやすく伝わればいいと思います。
まずは最初に!!!お手続き前に準備して下さい(ΦωΦ)フフフ…
①本人の証明書類(免許証パスポートなど)
②住所証明書類(公共料金証明書・保険証・住民票・銀行クレジットカードの明細表等)*3ヶ月以内に発行されたものです。
①②を準備できたら、デジカメか携帯で写真を撮りお使いのPCパソコンにDLしましょう(>Д<)ゝ”ラジャー!!
ここまで下準備できたら、「新規口座開設する」をクリックして下さい。
「同意のうえ、入力へ進む」をクリックして下さい
Pepperstone(ペッパーストーン)後は四段階です
次はこの四段階へ進みます
お客様情報の登録⇒財務状況口座情報の登録⇒入力内容の確認⇒証明書類の添付(ここで先ほどの証明書の画像を使います)⇒申し込み完了の流れです。
では最初にお客様情報の登録しましょう。
①敬称を選択
②名前(半角・ローマ字)
③生年月日
④郵便番号
⑤住所
⑥電話番号
⑦メールアドレス
全て入力完了後「次へ進む」をクリックして下さい。
財務状況・口座情報の登録 & 入力内容の確認
次に財務状況・口座情報の登録をしましょう。
①収入を入力
②金融資産を入力
③FXの経験を入力(初心者・中級者・上級者)
④口座タイプの選択、(スタンダード・レーザー)
⑤口座通貨タイプの選択、特に指定のない場合は、JPY→円の選択で大丈夫です。
⑥レバレッジ選択
⑦パスワード選択
⑧秘密の質問の設定
⑨秘密の質問の答え
⑩メルマガ受信設定
全て入力後「入力内容を確認する」をクリックして下さい。
もう一度確認をきます。「情報を送信する」をクリックして下さい。
証明書類の添付
ではいよいよ最後の証明書類の添付です。
①本人確認書類をアップロード
(免許証パスポートなど)
②住所証明書類をアップロード
(公共料金証明書・保険証・住民票・銀行クレジットカードの明細表等)*3ヶ月以内
③その他の付随書類がある場合はアップロード
「ファイルを添付し終了する」をクリックして下さい。
完了すると、最後に素敵な女性が笑顔で迎えてくれますよ。↓↓
これで口座開設完了です。ではまた(>Д<)ゝ”!!
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
タグ
Pepperstoneペッパーストーン口座開設2012年12月21日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:◆FX口座開設