MT4便利術~いつも使用するチャートを簡単に記憶させたい
本日は痒いところに手が届くMT4便利シリーズです^^
それは先日のこんな質問からです。
~質問メールより~
ギャップシステムで複数通貨を使う場合、一度で複数のチャートを表示したいのですが、できますか? |
たしかに、GapSystem、GodScalpingRobot、WallStreetForexRobotを何度も設定するのは意外と手間がかかります><
一度覚えてしまえば簡単なので
では早速( ̄^ ̄)ゞ複数のチャートを表示してみましょう。
今回は一番採用通貨の多かったGapSystemで試してましょう^^
GapSystemの検証記事はこちら⇒こちら
シンボルフリーでどの通貨も使用できます 全ての通貨を表示するとあまりに多いのでw、GapSystemで推奨されている9通貨を限定して表示します。
GapSystem推奨9通貨はこちら( GBPUSD, EURAUD, EURCAD, GBPCHF, CHFJPY,EURCHF, EURGBP, USDCHF, EURUSD)
まずはチャートの表示方法は
MT4を起動、ファイル(F) ⇒ 新規チャート(N)をクリックしてしてください
通貨が表示されます。
ここから使用する通貨を選択します。
通常は1時間足(1H)で表示されますので、赤丸の部分でここで時間を切り替えます。各使用する時間足に変更しましょう。GapSystemは1分足の使用です。
そして9通か全てを表示しました。
ここから表示したチャートを記憶させます。
ファイル⇒ チャートの組表示 ⇒名前を付けて保存(A)を選択
チャート組表示の保存名を決めて「OK」をクリック
これで先ほど表示したチャートが記憶されます。
そして、チャートを切り替える方法は
ファイル ⇒ チャートの組表示 ⇒ ○○(選択する)
先ほど設定したチャートが表示されます。
※チャート組表示として保存したチャート画面の設定を変更された場合、設定が上書き保存されますのでご注意ください。
本日もお読み頂ありがとうございます。
それでは失礼致します。
FXあき
では では
■メルマガ登録特典、FX自動売買で勝つ秘訣プレゼント中⇒メルマガ登録はこちら 「これが無料なの?」と大反響の豪華特典!あなたがFXで稼ぐ為に絶対必要な武器となります。
メルマガ詳細はこちら
メールが届かない場合はこちらをお読みください
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
タグ
MT4 便利術2014年4月27日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:◆MetaTradertについて
知っておくと便利なMT4操作術!!MT4を再起動させずに、EAやインジケーターを反映させる方法!
FXあきのお願い
あなたの、1クリックがブログ継続のエネルギーになります。
1クリックしてお願いします。
知っておくと便利なMT4操作術!!MT4を再起動させずに、EAやインジケーターを反映させる方法!
こんにちは
FXあきです。
本日は痒い所に手が届くシリーズ、「MT4を再起動させずに、EAやインジケーターをMT4に反映させる方法」をお届けします・・・・タイトル長いですねw
通常新しい、EAやインジケーターをMT4にセットした場合、反映させるには、再起動させる必要があります。
再起動はちゃちゃちゃとできるので、大した手間はかからないのですが
メール問い合わせで
「ポジションが有るときにMT4を再起動して大丈夫ですか?」
「MT4を再起動するのが怖い・・・・ 」
と質問を受ける時があります。
基本的には大丈夫とは思うのですが、EAによって違うので絶対大丈夫!!と簡単に言えないのが悲しい所。
昔は再起動したらポジションがどんな状態でも放棄しちゃう○○EAなんかの噂もありましたし、運用に万全を機する為にも、今回の方法をお伝えしようと思いました。
ではまずEAのセット方法からお伝えします。
MT4最新バージョンBuild600になり、EAのセット方法が新しくなったのでセット方法が分からない場合は、こちを参考にされてください^^
Build600新しいく追加したEAのセット方法はこちら
⇒ https://fxaki.jp/metatradert/build600/
新しいバージョンになってフォルダーが深くに潜んでいるので探すのに一苦労かかりますよね><
それでは次に、EAの反映手順を説明しますね。
まずはMT4を起動させて下さい。
そして、ナビゲーター窓で EA(エキスパートアドバイザー)かCustom Indicators(カスタムインディケーター) で稼動してないEAを選択⇒右クリック ⇒ Modify(修正)をクリックして下さい。
エディターが立ち上がるので compile をクリック して、エディターを終了して下さい。
そうすると!!再起動なしでEAが反映されます^^
ちょっとした心配事・・痒い所に手が届いた瞬間ですw
FXあきは、こういった小さな疑問を一個一個解決していますよ
他にも疑問質問ありましたら、お気軽にお問合わせ下さい。
本日もお読み頂ありがとうございます。
それでは失礼失礼致します。
FXあき
では では
■メルマガ登録特典、FX自動売買で勝つ秘訣プレゼント中⇒メルマガ登録はこちら 「これが無料なの?」と大反響の豪華特典!あなたがFXで稼ぐ為に絶対必要な武器となります。
メルマガ詳細はこちら
メールが届かない場合はこちらをお読みください
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
タグ
MT4 便利術2014年2月20日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:◆MetaTradertについて