被害総額20億円 他人任せのファンドが信用できない理由
あなたの、1クリックがブログ継続のエネルギーになります。
1クリックしてお願いします。
こんにちは
FXあきです。
本日は、塩谷瞬も被害を受けた事件で有名になった、「早雲キャピタルファンド事件」について話をしたいと思います。
二股騒動で泣いた「塩谷瞬」が今度は投資被害に泣いていた!
2018年 10月に「週刊新潮」が
二股騒動で泣いた「塩谷瞬」が今度は投資被害に泣いていた!
と報じた騒動をご存じですか??
あの、塩谷瞬が3000万円の投資被害に遭っていたそうです。
記事によると、月1.5%の目標利回りを設定する商品で計20億円近い出資金を集めたが、17年に配当が停止してしまいました。
すでに民事訴訟で不法行為が認められているそうです。
「逮捕も時間の問題」だという話も出ています。
今回の首謀者を調べてみよう!
この投資事件の首謀者
匠マネジメント代表の杉本学武
写真で見るがかぎり、怪しそうなおじさんですね。
ですが、過去の経歴がすごい!
大和証券でトップセールスを記録して、当時としては最年少の40歳で立川支店の支店長
その立川支店は、全国最下位の成績でしたが、3年でトップに押し上げることに成功
その後、全国60位前後だった大阪の阿倍野支店を全国2位に引き上げ、自由が丘支店の支店長を最後に独立
やり手のセールスマンのようですね。
なぜ、エリート証券マンが、なぜ詐欺的行為をしたのか??
こんなことを言っています。
「阿倍野支店の支店長を任された頃、下の子供が自閉症であることがわかったんです。障害のある子供は一人じゃ面倒を見切れない。私が単身赴任中に、嫁が少々心を病んでしまい、できるだけ家族で過ごせる時間をつくりたいと考え、独立する道を選択しました。わかってほしいのですが、私は詐欺を働いたわけではありません。指摘を受けているのは、金融商品取引法違反の疑い。お金をだまし取ろうなどとは考えたこともない」
自分の欲のために動いた行動とも言えます。(´ε`; )ウーン…
当初はあくまで、杉本氏個人の資金を運用する会社だったそうです。
「私は叔父の影響で馬術をずっとやっていました。大学時代には関東選手権に出場したこともあります。なぜそんな話をするかというと、子供が自閉症だと知って対処法を研究し始めたときに、実は乗馬がアニマルセラピーの1つとして自閉症に効果があるとドイツでは認められ、保険適用を受けていることを知ったのです。だから、乗馬を通じた福祉施設をつくるために、勝手のわかる投資で資金を増やそうと考えた。実際、独立して7~8年で牧場を買収しました。ただ、当初は資金が限られていたので無借金経営の小さな運送会社を900万円で買収し、その融資枠で借り入れを行い、運用を開始しました」
この内容からみると、善意の人に見えますが、裏では何を考えているかは分かりません(゚д゚)(。_。)ウンウン
一般投資家の資金を運用し始めたのは’10年
「知り合った金融コンサルタントの方が一緒にやろうと言ってくれて、私募ファンドの運用に必要な適格機関投資家の届け出を行い、一般投資家を募る営業マンも紹介してくれました。顧客情報は明かせませんが、“有名なお客さん”はすべて、その営業マンが引っ張ってきてくれたものです」
この辺からすごく怪しいですね。
そんなことはめったにないです。
ブラジルレアル建て債券で90%以上運用( ゚Д゚)
しかし、ここが大きなポイント東日本大震災・・・・震災時に日経平均が暴落した影響で、オプション取引で7000万円以上の損失を出し、ここから、ファンドの運用スタンスをガラッと変えてしまったようです。
そして、ファンドは資金の90%以上をブラジルレアル建て債券に投入し続けたとうことです。
当時は同債券だけで毎月4%の配当が得られた時代です。
1.5%の配当を顧客に渡しても、2.5%の利ザヤがありました。
だが、大半の資金を誰でも証券会社で購入できる債券に投資しては、ファンドとしての体をなしていないのは明らです。
そんな杜撰な運用にもかかわらず、配当の高さから出資希望者が増え続けたたということ悪い方向に進んでしまったのでしょう。
ここで杉本氏は2つの過ちを犯す。
1つ目
出資者を49人以内と定める私募ファンドの体裁を保つため、50人目以降の出資者には匠マネジメントの社債を発行するかたちで運用資金を増やし続けたこと。
脱法行為ってことですね。
2つ目は
ブラジルレアルに対する見通しの甘さ
「’15年からレアルが暴落を始め、ピーク時から半値近くに下がり、配当を維持するのが厳しくなりました。そのため、買収した牧場を売却し、自己資金も投入し、ある銀行からは保有する債券を担保に年利1.9%で融資を受けて、ブラジルレアル建て債券を買い下がり続けたのです」
ブラジルレアルは、マイナー通貨なのでリスクは大きいです・・ちょっと前に流行ったトルコリラもしかりです(゚д゚)(。_。)ウンウン
それでも、レアルに反騰する気配は見られませんでした。
この影響があってこんなことになりました!
17年から配当の遅延が発生、9月には配当が停止。
同年末に3人の出資者が損害賠償請求訴訟を起こし、18年2月には匠マネジメントの「不法行為」が認められ、賠償金1800万円の支払いを命じる判決がくだされました。
こうして匠マネジメントは事実上破綻。元エリート証券マンは無一文に転落した。
報道の想定被害額は20億円とされるが、杉本氏によれば、未返済分は8億円だと言われてます。
こんなも大きな額の被害があったとは!
かなり怖い話です。ギャアァァァ━━━━(゚Д゚; )━━━━━━!!!!⓪
皆さんもこのように欲に負けると危ない橋に渡る可能性もあるので気を付けてください。
怪しい儲け話には裏がある・・・です。
相談何でも受け付けますよ^^
FXあきへの相談は⇒こちら
本日もお読み頂ありがとうございます。
それでは失礼致します。
FXあき
では では
■メルマガ登録特典、FX自動売買で勝つ秘訣プレゼント中⇒メルマガ登録はこちら 「これが無料なの?」と大反響の豪華特典!あなたがFXで稼ぐ為に絶対必要な武器となります。
メルマガ詳細はこちら
メールが届かない場合はこちらをお読みください
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
タグ
被害総額20億円2019年5月2日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:FX詐欺・投資・事件