強制ロスカット連発? 全コピFXよ大丈夫なのか!
FXあきのお願い
あなたの、1クリックがブログ継続のエネルギーになります。
1クリックしてお願いします。
強制ロスカット連発? 全コピFXよ大丈夫なのか!
こんにちはFXあきです。
FXで稼ぐ為には、稼ぎ続ける為には!!
新鮮な情報は常に必要、なるだけ迅速に素早くサササ(>_<)とw
お届けできればと思っています。
で!!
本日お届けする未確認情報はコチラです。
未確認ならば報告するな?w
なにせ全コピFX自分で稼働していないので(´Д⊂ヽ
情報の一端と思って、参考にして下さい。
全コピFX想定されるドローダウンの割合とは、どれ位だったのか?
全コピFXの最大ドローダウンは5.81%に設定と販売ページに書いてありました。
最大ドローダウンはあくまで過去最高の数値なので、私は最悪の場合を想定して2倍~3倍位のドローダウン数値を、目安に判断基準とします。
5.81%*3倍=17.43%
全コピFX最大ドローを17%前後と想定すると、ドローを許容できるギリギリ数字の数字でした。
全コピFXあくまで安全に運用することが前提のコピートレードかと判断して「無料期間で試してみてもいいのでは?」検証を終了していました。
しかし~
全コピFXがこの度、推奨設定証拠金額の100%を大きく上回る含み損を
Σ(゚Д゚;エーッ!なんじゃそりゃ!!聞いてないよ!!
情報①はyahoo知恵袋
⇒http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10100228190
書き込みによると昨年12月から、全コピFX運用の雲行きが怪しかったようです。
しかも「推奨設定証拠金額の100%を大きく上回る含み損を出し、強制ロスカットを受けた顧客が続出しましたが」
この書き込みからは、相場から1発退場になった人が多数いるように読み取れます。
おだやかじゃない(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
いったい販売ページに記載してあった、過去の最大ドローダウンの数値はなんだったの??ってい言いたくなります。
その他、全コピFXの成績を公開している方のブログを発見しました。
全コピFXの成績を公開しているブログによると・・・
こちらのブログには、含み損の状況等が生々しく綴ってあります。
⇒FX全力男さんによるコピートレードは本当に 儲かるのか ~FX初心者がレビューしま
人間プレッシャーの中でトレードは難しいです。
人のお金を預かるプレッシャーから冷静な判断ができず。エントリーポイントを焦って間違えたり、最悪なのは損切り出来ない精神状態になってしまうことでしょう。
残念な事に全コピFXがまさにその状態となっていたようです。
またコピートレードが勝てないという、歴史が更新されましたm(_ _)m
兄貴のリンクトレードは、どうなってのだろ?((((((~ ´∀`)~コソコソ…
システムはプレッシャーとは無縁です。永遠と冷静にエントリーとイグジットを繰り返し勝負できる所が最大の長所とも言えるでしょう。個人的にはリスクを管理できるシステムを使う事が勝ち続ける為の条件と考えます。
リスク管理を第3者に委ねることが、いかに危険だと再認識することができる、情報でした。
■メルマガ登録いただけますと、FXで稼げる3種の神器無料でプレゼントしています。⇒メルマガ登録はこちら 大勢の方に喜んで頂いている無料特典です!! FXシステムで稼ぎ続けたい方必見です!!
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
タグ
強制ロスカット2013年1月17日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:全コピFX