どうして?レバレッジ10倍への規制強化見送りになった!
FXあきのお願い
あなたの、1クリックがブログ継続のエネルギーになります。
1クリックしてお願いします。
どうして?レバレッジ10倍への規制強化見送りになった!
こんにちは
FXあきです。
以前から話題になっていたレバレッジ問題で
「レバレッジ10倍への規制強化見送りになった」件について少し触れたいと思います。(゚д゚)(。_。)ウンウン
まずは、レバレッジの基礎知識について
FXでよく聞くレバレッジとは何か?
レバレッジとは・・・・「英語: leverage」
取引会社に自分自身のお金を証拠金として預け入れることで、証拠金の数倍~数百倍の金額で取引できるようになります。
これをレバレッジと呼びます。
イメージとしては証拠金にかける「てこ」のようなものです。
少ない資本金でも大きな取引ができるようになることを表していて、通常は、レバレッジ○○倍といった言い方をします。
考え方としては、1万円の証拠金でも、10倍のレバレッジをかければ、10万円として取引ができるということです。
レバレッジには良い部分もあれば、悪い部分もあります。
基本的にレバは、使い方次第だと考えています。・・・・・投資は自己責任と一緒ですね。
よくレバが大きいと、危険と思われていますが、それは間違いです。
レバは大きいから、利益が大きくなったり、損失が大きくなる分けではありません
簡単にお伝えると
少ない資金でも、大きなロットで取引できるです。・・・基本的には便利でしかないのです。
ただ、調子に乗って資金量に見合わないロットでエントリーして、リスクを大きくとりすぎると、一発で資金を大きく減らします。ギャアァァァ━━━━(゚Д゚; )━━━━━━!!!!
もちろんリスクを理解して、リターンを求めた取引なら問題はありません。
なので レバが大きければ=危険 ではありません!!
資金量にあったロットでの運用が大切です。
国内FX業者のレバレッジは、法人、個人によって違う!
FXのレバレッジは、個人口座の場合、25倍までと法律で規制がかけられています。
一方、FXの法人口座に関しては、レバレッジ規制幅が個人は違い、100倍~150倍まで利用できます。
また、海外のFX業者でいわゆる非正規海外業者(非登録業者)は、無法地帯で個人口座でも100倍~1,000倍までレバレッジをかけられる業者も存在しています。
レバレッジ10倍への規制強化見送りになったが、どんな人たちが決めてるの?
第5回店頭FX業者の決済リスクへの対応に関する有識者検討会が開催されました。
有識者検討会とは?
各界を代表する学識経験者、実務経験者などで構成される会議です。
主として国・地方自治体などの諮問機関として設置おり、経済界・学界・関連団体・文化人・マスコミなど多様な分野を代表する識者が選ばれ、幅広い観点から議題について検討しています。
2018年5月30日「店頭FX業者の決済リスクへの対応に関する有識者検討会」(第5回)」が開催され、レバレッジ10倍への規制強化見送りになりました。
金融庁ホームページに資料が公開されています。→https://www.fsa.go.jp/news/29/singi/20180530-1.html
このように有識者検討会を開き、どのような方向性にしていくのかを決めて行きます。・・・・投資は自己責任なのである程度のレバは許してほしいですね( ゚д゚)ホスィ… レバが10倍になればますますFXに投資する人がいなくなるかも
「レバレッジ規制強化」に関して第4回でレバレッジ規制強化は既定路線かと思わせる内容なっています。
しかし
今回一転、レバレッジ規制見送りが決定になりました。
もちろん、まだレバレッジ規制強化をという可能性もあります。
動きがありましたら再度ご報告したいと思っています。
自分自身が戦うフィールド、ルールは、どのような仕組みで決まっているのかを把握することでいち早く情報を得れます。
情報が大きな武器となります。
皆さんも情報をいち早く掴み取っていきましょう。
本日もお読み頂ありがとうございます。
それでは失礼致します。
FXあき
では では
■メルマガ登録特典、FX自動売買で勝つ秘訣プレゼント中⇒メルマガ登録はこちら 「これが無料なの?」と大反響の豪華特典!あなたがFXで稼ぐ為に絶対必要な武器となります。
メルマガ詳細はこちら
メールが届かない場合はこちらをお読みください
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
タグ
レバレッジ レバ10倍規制2018年8月6日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:FXあき だらだら日記