時代は・・ハイブリッドFXロジック300個を搭載した新型EA 検証レビュー
FXあきのお願い
あなたの、1クリックがブログ継続のエネルギーになります。
1クリックしてお願いします。
時代は・・ハイブリッドFXロジック300個を搭載した新型EA 検証レビュー
商品名: ハイブリッドFX
販売ページはこちら>>
こんにちは
FXあきです。
本日は読者様より検証依頼のあった、ハイブリッドFXを検証します。
ハイブリッドFX、この車郡のトップ画像
多分ハイブリッドカーをイメージして、ハイブリットFXの名前を付けたのだと思います。
ハイブリッドFXがハイブリッドカーのように、エンジンと電気モーターと2つの動力源を備て、低燃費でガシガシと稼いでくれるEAである事を願いますw。
それでは、ハイブリッドFXはどような特徴のEAなのでしょうか?検証を進めましょう。
フィルタ機能で永遠のテーマである「ダマシ」を回避できるのか?
ハイブリッドFXにはダマシ回避フィルタ機能が搭載されているようです。
フィルタ機能と言われたら仰々しく感じますが、難しく考えなくとも大丈夫です。
例えば取引の時間、曜日を制限するのもフィルタですし、インジケーターを使い条件を限定する事もフィルタ機能です。
取引条件にフィルタを付けることで負けにくくなりますが
ただフィルターの弱点として、取引回数が少なくなります。この辺りはフィルタの加減が重要になってきます。
ハイブリッドFXには300以上のトレードルールが搭載?
~ハイブリッドFXは販売ページより抜粋~
売買ルールが実に300本以上搭載されています。 |
300以上の売買ルールが搭載されているようです((((;゚Д゚))))もうそれだけでポートフォリオじゃんってくらいツッコミが入りそうです。
ハイブリッドFXは2年間のバックテスト総取引数1590回なので年間平均取引回数が800回となります。300個のロジックを搭載して、年間の取引が800回ならば、ロジック1個あたりの平均トレード回数は2~3回程度になります。
1年間まったく取引しないロジックもあるかもしれません・・・・・そもそもロジックの数を誇るより、1個1個のトレードルールの精度を証明欲しいですね。
個人的には300個全てのロジックをしりたいですが、ハイブリッドFXには詳しいロジック説明はありませんでした。残念です(ノД`)
ハイブリッドFXの自動イグジットとトレイリングストップ機能
~ハイブリッドFXは販売ページより抜粋~
成行イグジット機能とは、ポジションを保有してから、一定時間が経過した時、 ゼロストップ設定後に、更に、利益増加方向に相場が動いたら、自動的に、第2のトレイリングストップを この機能により、ストップロス幅に比較してずっと大きなテイクプロフィット値を設定でき、 |
ただ単にストップロスが深く勝率が高いだけのEAは実際の運用では使えません、ハイブリットFXのように、相場環境に合わせて浅く利食を行ったり、利益を最大限に伸ばす方法は賛成です。
では次に、
ハイブリットFXの取引履歴をご覧ください^^
ストップロスも注文に入っているのでその点は安全んですが、・・・1個のトレードの利益幅が小さいです。
バックテストの1平均のトレード利益をご覧ください。
$2.47と非常に小さいです。ストップロスの幅と比べるとコツコツドカン形です。もし連敗していまうと、回復までに時間が掛かってしまいます。
そもそも300個のトレードルールのほとんどがスキャルピング系なのでしょうか?これではリスク分散はできません。
1590戦無敗のハイブリッドFXバックテス結果
ハイブリッドFXバックテスト結果
期間 (2012.01.01 – 2014.01.01)
初期投資額:1000.00
総損益3883.77
プロフィットファクター2.44
最大ドローダウン40.80 (3.58%)
総取引数1590
ショートポジション(勝率%)797 (100.00%)
ロングポジション(勝率%)793 (100.00%)
ハイブリッドFXは約2年間で運用資金を4倍にしてます。特徴的なのは勝率が100%なところでしょう。無敗の響きは甘美なものです。
この数値だけをみれば優秀に見えます。
ただ、バックテストを見た個人的な印象としては、短期間に最適化されたテスト結果に思えます。もちろん勝つためにフィルターをかけたり、調整はしますが、勝率100%という結果から推測するに、ハイブリッドFXのバックテストはオーバーフィッティングの可能性が高いです。
オーバーフィッティングされたEAは相場環境の変化についていけず、実運用で成績がでない場合が多いです。
ハイブリッドFXには長期間(最低5年間)のバックテストの表示をして、その結果がまた勝率100%セントなら凄いと思います。
ハイブリッドFXもフォワード成績を公開するべき
バックテストで勝率100%を売りにしているハイブリッドFXですが、
このデータだけでは十分えません><もし作成したEAの性能に自信があるのならがフォワード成績を公開して欲しいです。
最近ではフォワード成績を公開してあるEAも増えてきています。
成績の公開してあるるお薦めのEA達はこちらです。
WALL⇒WallstreetForexRobot販売ページはこちら
ORION FX⇒Alnilam/ORION FX販売ページはこちら
もちろんフォワード成績が公開してなくて、成績のでているEAも存在しますが、運用する側としては、より多い情報を集めて、導入するか否かの判断する事が、稼ぎ続ける為に大切な事だと思います。
ハイブリッドFX 検証 まとめ 総評
ハイブリッドFXは ロジック300個の内容が不明で、リスクがどの程度あるEAか分かりませんでした。
バックテストでの収益性は高いですが、期間が短くオーバーフィックの可能性が高いので、実運用に耐えれるかどうか不安が大きいです。製作者様にはフォワード成績を公開して欲しいところですね。
採用するには情報が不足しているため、今回はハイブリッドFXの採用を見送ります。
またFXあきまでEAの検証依頼がありましたら
お気軽にコチラまでどうぞ⇒検証依頼はこちら
商品名: ハイブリッドFX
販売ページはこちら>>
本日もお読み頂ありがとうございます。
それでは失礼致します。
FXあき
では では
■メルマガ登録特典、FX自動売買で勝つ秘訣プレゼント中⇒メルマガ登録はこちら 「これが無料なの?」と大反響の豪華特典!あなたがFXで稼ぐ為に絶対必要な武器となります。
メルマガ詳細はこちら
メールが届かない場合はこちらをお読みください
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
あわせてに読みたい関連記事
タグ
EA システムトレード2014年3月19日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:ハイブリッドFX