FXスーパー特集!大和FXは、歴史の通り沈んでしまうのか!?
先日、待望の大和FX(yamato-fx)を入手してから、、、バタバタとしてしまいました
とかいいながらも昨日は、裁量トレードをデモってみたり、ブログUPした後、俄然裁量に興味が沸いてきて友達の先輩とレーダーにちょっと教えをもらっていると・・・既に夜中の3時
眠かった、一日が
今日こそは、大和FX(yamato-fx)を徹底解剖して、分析してしまいます。
大和FX(yamato-fx)圧倒的・徹底的なバックテスト!
大和FX
バックテスト結果
期 間
(2001.01.01 – 2011.08.31)
モデル
Every tick
Total net profit※総純益
26468.86
総トレード数
4,674回 (40.3回/月平均)
Maximal drawdown※最大ドローダウン①
1276.85%
trade profit-loss※勝敗②
1,960勝2714敗
グラフ
安定して稼げてますね。
①損益曲線のピーク(山)から損益曲線の谷(最も利益が減った時)まで失った資金量のことです。MDDなんて書かれることもあります。(MはMax、DDはドローダウン)
②勝ち・負けトレード数
約10年分のバックテスト結果ですが
PF(プロフィットファクター)が1.39
決して、凄い!という数字ではありません。なのでサラッと流して
総トレード回数が、4,674回、月平均の40.3回は、十分な取引回数です。
少し補足をいれますと、取引回数がある程度ないと統計的なDATAが取れず
不安定なままEA(システムトレード)を運営しないといけなくなるので取引回数は 多いほうが良いのです。
(取引回数が、少ないEAがダメって訳ではないですよ。ただ、ポートフォリオを組む時にDATAが少ないと安定した運用が出来ない恐れがある為お勧めしないってことです。)
Maximal drawdown(最大ドローダウン)は、どうでしょうか? 11.59%(1276.85)とまずまずかなと最低でも$2,000以上の運用でしょうか。
そして、このEAの特徴でもあるのですが平均ロストレード $-25.12と非常に低いレベルで維持されております。(FXソルジャーでは、最大ドローダウンが13%でした)
そして、最近のスキャルピングEAを見慣れた方には、ちょっと奇妙に写るかもしれませんが、勝敗が 1,960勝(41.93%) 2,714負(58.07%) で負け越しています。
利小損大のEA(自動売買ソフト)と違ってストップロス(損切りライン)をしっかりと設定し大きな利益をトレンドに載せて稼いでくれるのです。
予想通り・期待を裏切らないバックテスト結果ですね。
トレンドに乗った時の稼ぎ方も魅力です!
明日は、更に詳細のDATAをUPします!!!
本日より、運用は開始していますので、その結果も後日ブログUP予定ですお楽しみに♪
販売サイトは、こちら⇒大和FX(yamato-fx)
※FXあきファンド2に組み込む予定です!!
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
あわせてに読みたい関連記事
- FXスーパー特集!大和FXは、歴史の通り沈んでしまうのか!?
- FXスーパー特集!大和FXは、歴史の通り沈んでしまうのか!?②
- 大和FX復活の序章 その1
- 大和FXの復活後の成績~ウーン順調かな
- 大和 復活の狼煙! その2
- 戦いの狼煙 大和FX 9月運用成績の報告
- また会う日まで 大和FX 成績報告
- あなどれない収益力!!大和FX~ 201年 12月 成績報告
- 秘密の完全自動売買シリーズ 遂に発売!大和FX(yamato-fx)
- 選ばれた大和、全貌解明まで後一歩、、、、
タグ
大和FX 検証2012年5月18日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:大和FX(yamato-fx)