注目度NO.1損益345.24%の好調EAEnergy_Trade_System_EURUSDを検証
FXあきのお願い
あなたの、1クリックがブログ継続のエネルギーになります。
1クリックしてお願いします。
注目度NO.1損益345.24%の好調EAEnergy_Trade_System_EURUSDを検証
商品名:Energy_Trade_System_EURUSD
>>販売ページはこちら
こんにちは^^
FXあきです。
本日はFX-ONで発売されている。
Energy_Trade_System_EURUSDを検証します。
このEnergy_Trade_System_EURUSD
FX-ONの☆売れ筋☆資産増減☆純損益週間ランキングで3部門で上位を独占しています
むむむやるなー・。(*´∀`*)・↓↓
その注目度の高い、Energy_Trade_System_EURUSD
を早速検証してみましょう^^
では
注目されている、Energy_Trade_System_EURUSDのフォワード成績は?
何故、Energy_Trade_System_EURUSDが、FX-ONで注目されているのでしょうか?
それはEnergy_Trade_System_EURUSDのフォワード成績にあると思います。
Energy_Trade_System_EURUSD実績推移を見てみましょう。↓↓
約2ヶ月で損益24,524.00ドル・・・・これは凄い
Energy_Trade_System_EURUSD、運用スタートから爆益5月6月絶好調だったようです。
2013年5月6月の、Energy_Trade_System_EURUSDの月間獲得PIPSです。
Energy_Trade_System_EURUSD実績まとめ
損益率345.24%
損益24,524.00ドル
Total獲得Pips24,524.00ドル
勝率92.42%
取引回数66回
取引回数66回1日約2回程度取引していますし、勝率92.42%と高い数値です。そしてなにより、この短期間で損益345.24%という爆益に魅力を感じているのでしょう。
でも、短期的な成績だけで、EAを判断しては危険です。
ロジックやリスクの把握が必要です。
では次にEnergy_Trade_System_EURUSDのロジックを検証しましょう。
Energy_Trade_System_EURUSDはどのようなロジックなのか?
Energy_Trade_System_EURUSDはデイトレード ・スキャルピング スイングトレード ・レンジトレードと4つの複合ロジックのようです。
Energy_Trade_System_EURUSDのエントリーのタイミングは
Hull移動平均線を使用した高値、安値、始値の距離、とCCI(Commodity Channel Index)を使用し、エントリータイミングを見極めます。
Hull移動平均線→ハル移動平均(Hull Moving Average)ハル移動平均はアラン・ハル(Alan Hull)によって開発された移動平均線です。2本の線形加重移動平均を使って計算します。他の移動平均線と比べて価格変動への反応が早いことが特徴です。
エントリにーCCIを使っていると言う事は、基本的にEnergy_Trade_System_EURUSDは順張りのロジックと推測されます。
Energy_Trade_System_EURUSDは、1度に保有するポジションは最大4つで、ロットは固定してあります。
そして、ストップロス(損切り)幅は、売りと注文、買い注文により使い分けてあります。
stoploss_valu_sell (売り注文)= 70; 損切り幅
stoploss_valu_buy (買い注文)= 150; 損切り幅
ここから最大ポジションを保有したと仮定した場合の最大損失は、売りの場合70×4=210PIPS、買い注文の場合150×4=600PIPSと計算することができます。
さらに、この数値から連敗を想定すれば、Energy_Trade_System_EURUSDの潜在的なドローダウンを求める事が可能になります。
>>潜在的ドローダウンに興味のある方は、此方にご登録して下さい。潜在的ドローダウンの無料レポートをプレゼントしています。
では次に、Energy_Trade_System_EURUSDのバックテスト結果を検証しましょう。
注目するポイントは、取引回数と最大ドローダウン
Energy_Trade_System_EURUSDバックテスト結果です。↓↓
通貨ペア EURUSD (Euro vs. United States Dollar)
テスト期間 (2011.01.01 – 2013.06.25)
初期投資額10000.00[≒ 100万円]
総純損益33815.91
総利益89315.12
総損失-55499.20
プロフィットファクター1.61
期待損益236.47
初期投資額からのドローダウン1820.56
最大ドローダウン11457.42 (29.30%)
総トレード数143
勝ちトレード数(全体の割合)98 (68.53%)
負けトレード数(全体の割合)45 (31.47%)
約2年半(30ヶ月)のバックテストで143回の取引、月間平均取引回数が4.86回、もし一度の取引に最大4ポジション持つしたら・・・バックテストの取引履歴がみれないので詳細はなんともえませんがEnergy_Trade_System_EURUSDは、月に1回程度の取引しかしない計算になります。
統計学的な信頼性を高める為にも、取引回数は最低1000回以上は欲しいところです。
そして最大ドローダウンの割合が29.30% (11457.42)と自分としては大きく感じます。FX運用は安全第一です。
Energy_Trade_System_EURUSDの検証まとめ
Energy_Trade_System_EURUSD5月6月は相場にハマッて損益345.24%と驚くべきフォワード成績がでています。
しかし、Energy_Trade_System_EURUSDは、バックテストのトレード回数が143回と少なく、最大ドローダウンの数値が29.30% と大きいです。
もし最大ドローダウンの数値が10%程度に抑えてあればなー
現在好調のEnergy_Trade_System_EURUSDですが、取引回数、最大ドローダウンの数値と、長期の運用できるどうか不安要素があるので採用は見送ります。
商品名:Energy_Trade_System_EURUSD
>>販売ページはこちら
本日もお読み頂ありがとうございます。
それでは失礼失礼致します。
FXあき
では では
■メルマガ登録特典、FX自動売買で勝つ秘訣プレゼント中⇒メルマガ登録はこちら 「これが無料なの?」と大反響の豪華特典!あなたがFXで稼ぐ為に絶対必要な武器となります。
メルマガ詳細はこちら
メールが届かない場合はこちらをお読みください
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
あわせてに読みたい関連記事
タグ
複合ロジック2013年6月26日 | コメントは受け付けていません。|