⑤Myfxbookで EAをマジックナンバーで管理する方法
FXあきのお願い
あなたの、1クリックがブログ継続のエネルギーになります。
1クリックしてお願いします。
Myfxbookで EAをマジックナンバーで管理する方
myfxbookとは、メタレーダー4の情報をまとめて分析してくれる、とても便利な無料サービスです。
myfxbookからEAをダウンロードしましょう
まず最初に、myfxbookのトップページから、ポートフォリオを選択→アカウント作成をクリックして下さい。
そして次に、画面の右下のアカウント作成を選択して下さい。
アカウント画面を選択したら。次の画面が表示されます。
そして、その中からMetaTrader4(EA)を選択して下さい。
すると「EaInstaller.exe」がダウンロードされます。
もしダウンロードが始まらない方はこちらからしてみて下さい。 → ダウンロード
myfxbook へEAをインストールしましょう
ダウンロードした「EaInstaller.exe」を、ダブルクリックして実行します。
この時に、Windows7&Vistaの方は、右クリックで「管理者として実行」を選んで下さい。
PCにインストールされているMT4が表示されますので、「EaInstaller.exe」をインストールしたいMT4を選択して「Install」をクリックして下さい。
もし、画面上に選択したいMT4が表示されない場合は、「Add」をクリックして
PC内からmyfxbookをインストールしたいMT4を選択して下さい。
選択すれば、最初の画面にMT4が反映されます。
EAをメタトレーダーにセットしましょう!!
MT4を起動し新しいチャートを開いて、EA「myfxbook」をチャートにドラックして下さい。チャートは何分足でもどの通貨でもOKです。
もしmyfxbookが反映されていない場合は、一度MT4を閉じて、再起動させて下さい。myfxbookが反映されると思います。
EA「Myfxbook」の設定は次の通りです。
①Eメールアドレスの入力・・・myfxbookを登録した時のメールアドレスを入力して下さい。
②myfxbookのログインパスワードを入力して下さい。
入力完了後OKをクリックして下さい。
*メタトレーダ4からMyfxbookのへデータが送られる間隔の設定がデフォルトでは5分しあります。(データ送信の時間調は可能です)
ポートフォリオ(複数の)EAを個別に成績管理する方法
まず最初に、myfxbookのトップページから、ポートフォリオを選択→アカウント作成を選択して下さい。
次に「Edit」tを選択して下さい。
選択しすると、画面の一番下に
マジックナンバーが表示されます。
1つの口座で複数のEAを稼働する場合、マジックナンバーを使って、各EAの成績を管理できます。
アカウント編集画面が表示され、下の方にマジックナンバー管理画面が表示されます。この四角の中にEAの名前・Logicなどを入れ込むと管理がしやすくなります。
Dragonとか、CorssfireFXとか入力しましょう!その時に、Logicで区別出来るEAであれば、CroeefireFX Logic1などしておくと今後の運用に役立ちます!
付けるときは、英数文字をつかったが無難だと思いますので^^;
日本語だと文字化けするかも
これで複数稼働した場合の各EA事の成績が管理できます。
参考になれば幸いです^^
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
あわせてに読みたい関連記事
- ⑤Myfxbookで EAをマジックナンバーで管理する方法
- ⑥MyfxbookでEAの成績を分析する方法
- MyFxBook設定 成績集計方法 AutoUpdate
- ③myfxbookへメタトレーダの成績を反映させるやり方
- ④myfxbookにメタトレーダーを反映させる方法2
- myfxbookの成績を公開する(パブリック)する方法を解説!
- myfxbookの 目次(・・。)
- バックテスト結果を、手軽に詳細く解析できる myfxbookの活用方法
- ②myfxbook(マイエフエックスブック)の登録方法
- 成績管理ソフトを使いこなしてワンランク上の運用者になろう MYFXBOOK EAセット方法
- ①便利!便利な My Fx Book(マイエフエックスブック)
タグ
myfxbook2012年9月13日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:◆myfxbook