MT4エラーメッセージ uninit reason1~6
FXあきのお願い
あなたの、1クリックがブログ継続のエネルギーになります。
1クリックしてお願いします。
MT4エラーメッセージ uninit reason1~6
こんにちは
FXあきです。
これから、ちょこちょこと
MT4の操作履歴に表示されるエラーメッセージを解説して行きたいと思います。操作履歴はMT4の下画像のような赤丸の部分です。
EAをセットしたのに「全然取引しない」、「本当に動いてるの?」等々疑問をもったら、操作履歴を確認しましょう。
セットする、時間足、通貨、EA設定等が間違っている場合や、その他の情報も操作履歴で教えてくれます。
読者様より質問で「2014.08.29 10:10:56.526 Intelligent_EdgeTrader1.0_M5 EURUSD,M5: uninit reason 5」が表示されたのですが、どのような意味ですか?と質問がありましたので
では、今回は uninit reason を解説します。
このuninit reason は6つの意味合いがあります。
1
REASON_REMOVE 1
Expert removed from chart.
エキスパートがチャートから削除された時に表示されます。
————————-
2
REASON_RECOMPILE 2
Expert recompiled.
エキスパートが再コンパイルされた時に表示されます。
———————–
3
REASON_CHARTCHANGE 3
symbol or timeframe changed on the chart.
チャートのsymbol、時間枠が変更された時に表示されます。
———————–
4
REASON_CHARTCLOSE 4
Chart closed.
チャートが閉じられた時に表示されます。
———————–
5
REASON_PARAMETERS 5
Inputs parameters was changed by user.
パラメータ入力がユーザーによって変更された時に表示されます。
———————–
6
REASON_ACCOUNT 6
Other account activated.
他のアカウントがアクティブになった時に表示されます。
———————–
つまり、メッセージ2014.08.29 10:10:56.526 Intelligent_EdgeTrader1.0_M5 EURUSD,M5: uninit reason 5は
Intelligent_EdgeTrader1.0はユーザーによってパラメーターが変更されましたという意味です。
本日もお読み頂ありがとうございます。
それでは失礼致します。
FXあき
では では
■メルマガ登録特典、FX自動売買で勝つ秘訣プレゼント中⇒メルマガ登録はこちら 「これが無料なの?」と大反響の豪華特典!あなたがFXで稼ぐ為に絶対必要な武器となります。
メルマガ詳細はこちら
メールが届かない場合はこちらをお読みください
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
あわせてに読みたい関連記事
タグ
MT4エラーメッセージ uninit reason2014年1月1日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:MT4エラーメッセージ集