MT4 初心者講座 GMT設定について
FXあきのお願い
あなたの、1クリックがブログ継続のエネルギーになります。
1クリックしてお願いします。
MT4 初心者講座 GMT設定について
こんにちはFXあきです。
久しぶりのMT4初心者講座、本日は相場も冬時間に突入したというこで
私のFXあきファンドも調子のいいドラゴン、等も時間のGMT設定し直しました。自動売買といえど定期的なメンテは必要です。
ここでは、相場の夏時間・冬時間の説明と、それに伴うGMTの設定について説明していきたと思います。
夏時間・冬時間って?
元々の考え方としては、冬時間が軸として、夏時間→SUMMER TIMEは活動時間を冬時間より1時間の針を繰り上げることをいいます。
このSUMMER TIMEは1784年ベンジャミンフランクリンが『朝の活動時間を早め、太陽の光を有効に利用して、ロウソクの無駄遣いを止めよう』と提起したことが原点になっていると言われています。
このサマータイムのメリットは一説では原油の換算の省エネ効果で年間50万リットになるとか、それとその後の消費効果もあがるとかなんとか
夏時間と冬時間では取引時間が変動するのと、海外での経済指標の発表時間が変わるので、ここは注意が必定ですよ!!
各国の夏時間一覧です。
ニュージーランド | 10月第1日曜日から3月第3日曜日まで |
オーストラリア | 10月最終日曜日から3月最終日曜日まで |
欧州、ロシア | 3月最終日曜日から10月最終日曜日まで |
米国 | 4月第1日曜日午前2時から10月最終日曜日午前2時まで |
この表でニュージーランド、オーストラリアの夏が10月??ってなるかもしれませんが、これは南半球、北半球とは季節が逆転するので、サマータイムが各地域で違います。
このように季節によって相場の開いている時間帯が変わるので、それに伴いEAによっては、GMTを設定する必要がでてくるのです。
ではGMTについて説明します。
GMTって?
GMTとは グリニッジ標準時刻の事です。
グリニッジ??とはイギリスロンドンにあるグリニッジ天文台の事で、ここを通る子午線が世界時間の基準とされています。
こちらでグリニッジ標準時刻の確認をできます。
http://homepage1.nifty.com/boiseweb/tools/clock_gmt.html
クリックすると、このような画面が表示されます。
グリニッジ5時、あなたの町14時 、この時間の差をGMTで修正する必要があるのです。
あなたの町とグリニッジとの時間差だったら、設定はGMT+9とになります。
でも実際には、あなたの町時間がサーバーではないので、ご利用されている各ブローカーのサーバー時間とグリニッジを比較して下さい。
ブローカーのサーバー時間は、MT4で簡単に確認です事ができます。
下の画像の気配値表示です。
これの気配値がそのブローカーの時間になります。
ここで注意!!!!!
「ちょっとした時間のズレだし大丈夫何じゃないの?」と思われるかもしれませんがGMT設定をしない事により、EAが時間認識を間違え、いらぬ所でポジションを持ち、ベストパフォーマンスできない可能性があります。この辺りはきっちりチェックが必要ですね。
最近はGMTを自動的設定するEAもあるので、GMT設定が必要かどうかは、EAのマニュアルを読んで確認して下さいね
と!!!!!!いうことで
主要のブローカーのGMT設定を一覧してみました。(冬時間基準)
GMT設定 | ブローカー |
GMT+0 | Interbank FX ODL 等 |
GMT+1 | MIG Alpari-UK Fibo Group FXCM-UK 等 |
GMT+2 | Pepperston FXDD Cling AlpariNZ FxPro 等 |
GMT+9 | FOREX.COM(Japan) 121証券 国内ブロー等 |
GMT-5 | GCI |
参考にされば嬉しいです。
それでは また (^_^)v
SEE YOU(佐野さん風にw)
FXあきのお勧めシステムトレード
ForexBlade | 大和FX | Multi Logic Interaction |
クロスファイアFX | Dragon | VLA(VL-ASROC) |
----- | ----- | ---- |
FXあきファンドはこちらの環境で稼働しています。
FXあきのブログ経由から使えるネットのVPSを導入して頂いた方には、特典として!!
・VPS 設定マニュアル
・MT4インジケーター をプレゼントしています。
・VPS 設置サポート!(初心者向けEAの設置確認など)
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
あわせてに読みたい関連記事
- MT4 初心者講座 GMT設定について
- MT4(MT5)の表示時間を日本時間に変更する方法は?無料インジケーター紹介!
- FX初心者でもできる MT4のアラーム設定方法 & 小技・裏技
- MT4に日本時間を表示させる方法 無料のインジケーターで簡単設定
- MT4チャート表示のカスタマイズ方法をお伝えします。
- メタトレーダー初心者の為のページ
- メタトレーダー応用編 MT4で10分足や2時間足を 表示させる方法
- バックテストって知ってますか!? MetaTrade4(メタトレーダー4、MT4)
- XMデモ口座の(残高、レバレッジ変更、パスワードリセット、リセット、削除)やり方を教えます!
- MT4 とうとうbuild 910までヴァージョンアップ WIN10用インターフェイスの仕上げ
- Meta Trader 便利なコメント表示?知っていますか?
- 5: ストップロス/テイクプロフィット設定をして注文を行う方法
- MT4便利術~いつも使用するチャートを簡単に記憶させたい
- メタトレーダー応用編 正確なヒストリカルデーターを作ろう
- 簡単に分かる!MT4サポート終了のお知らせ、バージョン確認とアップデート方法について
- メタトレーダー インストールとデモ口座開設
- MT4バックテストデータ(ストラテジーレポート)項目一覧
- 重たくなったMT4をサクサク動かす為に必要な5つの設定を教えます。
- 3: メタトレーダーで「指値注文」を行う方法
- MT4でアラートやシグナルをメール送信する設定方法
- 超!便利!アイテム! MetaTradert(MT4)メタトレーダー編!
- 6: メタトレーダーにインジケーターをセットする方法
- メタトレーダーでEAのバックテストする方法。
- 円建て(JPY)でMT4バックテストする方法とちょっとした裏技
- メタトレーダー初期設定 パスワード変更のやり方
- メタトレーダーって色んなサーバーが選べるって知ってました?
- バックテストを融合(マージ)させる方法、ポートフォリオを組むなら知っておきたい虎の子です。
- 意外と知らないMT4の便利機能!MT4標準アラート(アラーム)の使い方~エントリーチャンスを見逃すな
- MetaTrader 4(メタトレーダー) のバックテストが上手くいかない?
- 4: メタトレーダーで「逆指値注文」をする方法
タグ
GMT設定2012年11月6日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:◆MetaTradertについて