超!便利!アイテム! MetaTradert(MT4)メタトレーダー編!
少し古いサイトみたいですがさる、人に教えて頂いたので
みなさまにもご紹介をさせていただきます
と言ってみたものの
ご紹介するほど使ったことはありません
私、けっこうバックテスト大好きですやたら時間は、掛かりますが
EA(自動売買ソフト)の特徴がわかればわかるほど、かわいく見え
てしまうのです
このサイトは、こんなToolを求めている向けです!
MSFX-MT4 Cleaner ディスクを圧迫するMT4のログファイル削除ソフト
MT4 MSFX-Calendar チャートに各国経済指標を表示できるインディケーター
MT4 MSFX-Tick Sender EAをリフレッシュするソフト
通貨ペアごとの取引結果を分析できるスクリプト
CSV 取引結果のデータをCSV形式にエクスポートできるスクリプト
このサイトの欠点は英語で書かれていることですまったくといっていいほど
わかりませんでも
ご安心を!!
動画での解説がついていますので、感覚的に理解することが出来ます。
親切なサイトだからこその心遣いですね。
しかし、英語でしゃべられても良くわかりませんが・・・・・
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
あわせてに読みたい関連記事
- 超!便利!アイテム! MetaTradert(MT4)メタトレーダー編!
- ①メタトレーダーって 何?
- メタトレーダーってなんだろう?
- Meta Tradertとは?2
- MetaTrader 4(メタトレーダー) のバックテストが上手くいかない?
- MetaTrader 4(メタトレーダー) の基礎知識
- バックテストって知ってますか!? MetaTrade4(メタトレーダー4、MT4)
- メタトレーダー4 表示チャートのやり方
- バックテストを融合(マージ)させる方法、ポートフォリオを組むなら知っておきたい虎の子です。
- メタトレーダーって色んなサーバーが選べるって知ってました?
- メタトレーダー応用編 指定した日付・時間にチャートを移動する方法
- 意外と知らないMT4の便利機能!MT4標準アラート(アラーム)の使い方~エントリーチャンスを見逃すな
- メタトレーダー応用編 正確なヒストリカルデーターを作ろう
- メタトレーダー応用編 MT4で10分足や2時間足を 表示させる方法
- Meta Trader 便利なコメント表示?知っていますか?
- 簡単に分かる!MT4サポート終了のお知らせ、バージョン確認とアップデート方法について
- MT4の文字化を直す方法(海外VPS)文字を整理してストレスを解消しよう
- メタトレーダー インストールとデモ口座開設
- メタトレーダーでEAのバックテストする方法。
- 6: メタトレーダーにインジケーターをセットする方法
- メタトレーダー初期設定 パスワード変更のやり方
- MT4でアラートやシグナルをメール送信する設定方法
- XMデモ口座の(残高、レバレッジ変更、パスワードリセット、リセット、削除)やり方を教えます!
- バックテストレポートの見方編!
- 3: メタトレーダーで「指値注文」を行う方法
- メタトレーダー応用編 2本のトレンドラインを引く方法
- MT4便利術~いつも使用するチャートを簡単に記憶させたい
- 重たくなったMT4をサクサク動かす為に必要な5つの設定を教えます。
- 4: メタトレーダーで「逆指値注文」をする方法
- 2: メタトレーダーで「成行注文」をする方法
タグ
MT42012年4月18日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:◆MetaTradertについて