メタトレーダー応用編 2本のトレンドラインを引く方法
トレンドラインを引くのは、結構難しいです(>_<)
では早速やり方に入ります。
まずは、一本ラインを引きます。
次に「Ctrl」キーを押しながら、ラインをドラッグします。
トレンドラインがコピーされて2本り、2本のトレンドラインが引けました。
ちょっと雑な、トレンドラインで申し訳ないですw
トレンドラインを二本引くことでチャネルラインと呼ばれるものになります。別にチャネルラインについては、簡単な引き方があります。次回にでも(^_^)
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
あわせてに読みたい関連記事
- メタトレーダー応用編 2本のトレンドラインを引く方法
- メタトレーダー初心者の為のページ
- メタトレーダー応用編 MT4で10分足や2時間足を 表示させる方法
- メタトレーダー応用編 指定した日付・時間にチャートを移動する方法
- 4: メタトレーダーで「逆指値注文」をする方法
- 6: メタトレーダーにインジケーターをセットする方法
- メタトレーダー応用編 正確なヒストリカルデーターを作ろう
- MetaTrader 4(メタトレーダー) の基礎知識
- メタトレーダー4 表示チャートのやり方
- メタトレーダー インストールとデモ口座開設
- 新機能続々搭載、便利なMT4をバージョンUPしよう!!
- 3: メタトレーダーで「指値注文」を行う方法
- MT4に日本時間を表示させる方法 無料のインジケーターで簡単設定
- メタトレーダーでEAのバックテストする方法。
- XMデモ口座の(残高、レバレッジ変更、パスワードリセット、リセット、削除)やり方を教えます!
- メタトレーダーってなんだろう?
- MT4チャート表示のカスタマイズ方法をお伝えします。
- メタトレーダーって色んなサーバーが選べるって知ってました?
- 1:メタトレーダーで新規注文を行う方法
- MT4でGOLD(金・XAUUSD)チャートを表示する方法をお伝えします^^
- 5: ストップロス/テイクプロフィット設定をして注文を行う方法
- メタトレーダー初期設定 パスワード変更のやり方
- 意外と知らないMT4の便利機能!MT4標準アラート(アラーム)の使い方~エントリーチャンスを見逃すな
- ①メタトレーダーって 何?
- MT4バックテストデータ(ストラテジーレポート)項目一覧
- 超!便利!アイテム! MetaTradert(MT4)メタトレーダー編!
- MT4(MT5)の表示時間を日本時間に変更する方法は?無料インジケーター紹介!
- MT4 とうとうbuild 910までヴァージョンアップ WIN10用インターフェイスの仕上げ
- 2: メタトレーダーで「成行注文」をする方法
- MT4便利術~いつも使用するチャートを簡単に記憶させたい
タグ
メタトレーダー2012年8月27日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:◆MetaTradertについて