メタトレーダー応用編 指定した日付・時間にチャートを移動する方法
チャートをスクロールして、みたい過去の日時を探すのは結構大変です。
例えば、不規則時系列や、アニバーサリーデーだったりを自分で調べたりすると時によくやってました。
これは簡単で結構使えますよ♪
チャートをアクティブになっている状態で、エンターキーを押します。
左下に画像の様に、ウィンドが表示されます。
分かり辛いので、拡大しますw
この白い部分に「2010/10/10 10:00」と打ち込んで、リターンキーを押すと、チャートが2010年10月10日の10:00に移動することができます。
豆知識
・チャートの一番古い日時に移動するには「Home」キーを押す。
・一番新しい日時に移動するには「End]キーを押します。
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
あわせてに読みたい関連記事
- メタトレーダー応用編 指定した日付・時間にチャートを移動する方法
- メタトレーダー応用編 2本のトレンドラインを引く方法
- メタトレーダー応用編 MT4で10分足や2時間足を 表示させる方法
- メタトレーダー初心者の為のページ
- メタトレーダー初期設定 パスワード変更のやり方
- MetaTrader 4(メタトレーダー) の基礎知識
- 6: メタトレーダーにインジケーターをセットする方法
- メタトレーダー4 表示チャートのやり方
- MT4チャート表示のカスタマイズ方法をお伝えします。
- MT4でGOLD(金・XAUUSD)チャートを表示する方法をお伝えします^^
- メタトレーダーって色んなサーバーが選べるって知ってました?
- メタトレーダー応用編 正確なヒストリカルデーターを作ろう
- 4: メタトレーダーで「逆指値注文」をする方法
- 意外と知らないMT4の便利機能!MT4標準アラート(アラーム)の使い方~エントリーチャンスを見逃すな
- MT4便利術~いつも使用するチャートを簡単に記憶させたい
- メタトレーダーでEAのバックテストする方法。
- MT4(MT5)の表示時間を日本時間に変更する方法は?無料インジケーター紹介!
- FX初心者でもできる MT4のアラーム設定方法 & 小技・裏技
- MT4 とうとうbuild 910までヴァージョンアップ WIN10用インターフェイスの仕上げ
- メタトレーダー インストールとデモ口座開設
- ①メタトレーダーって 何?
- Meta Tradertとは?2
- 重たくなったMT4をサクサク動かす為に必要な5つの設定を教えます。
- MT4に日本時間を表示させる方法 無料のインジケーターで簡単設定
- メタトレーダーってなんだろう?
- 1:メタトレーダーで新規注文を行う方法
- MetaTrader 4(メタトレーダー) のバックテストが上手くいかない?
- MT4でアラートやシグナルをメール送信する設定方法
- 超!便利!アイテム! MetaTradert(MT4)メタトレーダー編!
- 3: メタトレーダーで「指値注文」を行う方法
タグ
メタトレーダー2012年8月27日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:◆MetaTradertについて