メタトレーダーって色んなサーバーが選べるって知ってました?
Meta Trader(メタトレーダー)をインストール完了しましたか?
このブログを見てダウンロードして頂いた方はForex Place(フォレックスプレイス) のサーバーを使って頂いていると思います。
しかし!?((((((ノ゚⊿゚)ノ
他のいくつものデモサーバーで動かす事も出来るのです!
あるで電気のスイッチを切り替えるのがごとく(#⌒∇⌒#)ゞ
各FX会社によりデモ用のサーバーが異なりますのでご注意ください。
また、これを知っておくと、回線不通時にサーバーを変更すれば
動かなくなるということがなくなると思います。
変更方法は
①メニューバーで【ツール】→【オプション】→【サーバ】
サーバ(S)のところにIPアドレスを入れOKボタンをクリックします
②【ファイル】→【デモ口座の申請】→ 【貴社からのニュースレター受取りに同意します。】にチェックします。
Scanボタンを押して、デモサーバーへのアクセス状態を確認します。
Ping返答時間の短いものを選びましょう。次へボタンをクリックすれば完了です。
【MT4用デモサーバーIPリスト(一覧)】
Alpari-Demo 【217.74.44.32】
BroCo Investments 【216.93.180.133:443】
FXDirectDealer 【mts06.fxdd.com:443】
FXBEST 【213.152.151.220:2000】
FX-Invest 【98.173.4.28:443】
Gimex-NEXTT 【212.12.60.156:443】
InterbankFX-Demo 【66.114.120.22:443】
LiteForex 【209.160.72.90:443】
MetaQuotes-Demo 【demo.metaquotes.net:443】
MIG-Demo 【66.235.184.206:443】
MoneyRain-Server 【80.94.84.43】
MWHeadway.com 【209.61.194.19:443】
Northfinance 【83.220.163.101:443】
【demo.fxteam.ru:443】
NWBroker 【193.125.192.190:443】
Orion-DEMO 【66.36.240.247:443】
One World Capital 【216.93.181.201:443】
ODL-MT4 Demo – ODL Securities 【62.189.82.162:443】
STS Finance 【87.120.42.14:443】
Tradeco 【209.61.194.31:443】
Ukrsotsban 【212.109.44.23:443】
Velosity4x.com 【207.228.252.28:443】
【207.228.252.27:443】
Windsor Brokers-Demo 【217.27.32.243:443】
XTrade 【217.8.185.218:443】
※既に使用できないサーバーがある場合がありますのでご注意を!
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
あわせてに読みたい関連記事
- メタトレーダーって色んなサーバーが選べるって知ってました?
- メタトレーダー インストールとデモ口座開設
- XMデモ口座の(残高、レバレッジ変更、パスワードリセット、リセット、削除)やり方を教えます!
- そろそろ MT4のバージョンUPしましょう~(2014年8月1日サポート終了)
- 3: メタトレーダーで「指値注文」を行う方法
- メタトレーダーってなんだろう?
- 5: ストップロス/テイクプロフィット設定をして注文を行う方法
- 4: メタトレーダーで「逆指値注文」をする方法
- MT4でアラートやシグナルをメール送信する設定方法
- MetaTrader 4(メタトレーダー) のバックテストが上手くいかない?
- メタトレーダー初心者の為のページ
- メタトレーダー4 表示チャートのやり方
- メタトレーダー初期設定 パスワード変更のやり方
- 簡単解決~MT4のデモ口座が作れない(Pepperstone)
- メタトレーダーでEAのバックテストする方法。
- MT4ビルド670の新規追加機能をチェックしよう、ワンクリックで指値注文ができる
- 重たくなったMT4をサクサク動かす為に必要な5つの設定を教えます。
- 2: メタトレーダーで「成行注文」をする方法
- MT4Build600にバージョンアップの内容とは、更新は急ぐべきかどうか?
- メタトレーダー応用編 MT4で10分足や2時間足を 表示させる方法
- バックテストを融合(マージ)させる方法、ポートフォリオを組むなら知っておきたい虎の子です。
- 簡単に分かる!MT4サポート終了のお知らせ、バージョン確認とアップデート方法について
- MetaTrader 4(メタトレーダー) の基礎知識
- MT4 初心者講座 GMT設定について
- メタトレーダー応用編 正確なヒストリカルデーターを作ろう
- メタトレーダー応用編 2本のトレンドラインを引く方法
- 6: メタトレーダーにインジケーターをセットする方法
- 超!便利!アイテム! MetaTradert(MT4)メタトレーダー編!
- メタトレーダー応用編 指定した日付・時間にチャートを移動する方法
- MT4に日本時間を表示させる方法 無料のインジケーターで簡単設定
タグ
MT42012年4月18日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:◆MetaTradertについて