Monitoring fundsAKI100 ってタダノ成績を管理するの便利なツール
FXあきのお願い
あなたの、1クリックがブログ継続のエネルギーになります。
1クリックしてお願いします。
とっても簡単なツールなんですが、こんなの欲しいとのご要望あったのでちょっと作ってみました。
Monitoring fundsAKI100 っていいます。
上に画像貼ってみましたが、、、、、さっぱり分からないと思いますw
これは、MT4の口座残高と損益をCSV(テキスト)に吐き出してくれるEAです。
セットする。時間チャートは、何分でもOKです。
通貨ペアもお任せです。
小さいので大きくすると
mailTitleってのは、CSVのファイル名になります。
その下にずら~っとTIME00、 TIME01と23まで並んでおり一時間毎に設定することが可能です。Trueにした時間で口座情報を吐き出してくれます。
expertsフォルダの下のfilesにCSVファイルが出てきます、
どんな風に使うのかと言いますと、自分がモニターしてないとき、見ていないときに、口座の変化がどうなっているのかが楽しめます。myfxbookでも細かく見れない含み損の推移がDATA化できるので、ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
怖い方は、使わないことをお薦めします。
ちょっと例を
Forec-Cockpitの場合
このような感じでログがみれます。
これをエクセルで開いて加工してあげれば
口座残高推移と、評価残高が、含み益を含めた時価総額をグラフで表してみました。
日々に含み損び変動がわかりますね。^^;
例えばリスクの高いナンピンマーチン系のEAを使う方には
リスク管理のために必要なツールだと思います。
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
あわせてに読みたい関連記事
タグ
便利ツール2012年10月1日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:Monitoring fundsAKI100