Quartet Technic Academy(カルテット・テクニック・アカデミー)
商品名 : Quartet Technic Academy
(カルテット・テクニック・アカデミー)
販売ページはこちら>>
こんにちは
FXあきです。
本日はインフォトップの投資部門でランキング1位のQuartet Technic Academy(カルテット・テクニック・アカデミー)を検証します。
何度もブログでお伝えしていますが!!
ランキング1位=優秀なシステム・商材
では、ありません(゚д゚)(。_。)ウンウン
逆に皆が使っているということで安心感が生まれます。ですが、大きく稼ぐ投資家としては流れの狙う思考も大切です。
トレーダー和也監督のQuartetTechnic Academy(カルテット・テクニック・アカデミー)は「これで稼げなかったら、本気でFX止めたら」と謳っていますホ━━━( ゚д゚)━━━ゥ
かなり強気な発言(゚д゚)(。_。)ウンウン
この時点では、少し期待してしまいます。
逆にただ、煽るだけ煽って、稼げない商材の煽りのパターンにも感じますw
しっかりとQuartet Technic Academy(カルテット・テクニック・アカデミー)を検証していきます。
Quartet Technic Academy(カルテット・テクニック・アカデミー) ロジックとは
Quartet Technic Academy(カルテット・テクニック・アカデミー)は、スキャルピング(超短期売買)に特化したタイプです。
内容は教育教材で、基本的には動画で学ぶ教材でテキストも用意されていますが、あくまでも動画の補助的な位置づけであり、メインは動画による解説です。
トレーダー和也監督がお勧めするスキャルピング手法は4つ!
カルテット・テクニックを図にタイプ
1.クロスストラテジー(ローソク足パターンで逆張り)
2.ディサイドストラテジー(サポレジからの逆張り)
3.トレンドストラテジー(移動平均線からの逆張り)
4.ファイナルストラテジー(乖離からの逆張り)
5.リターンムーブ(サポレジ抜けからの押し目・戻り狙い)
Quartet Technic Academy(カルテット・テクニック・アカデミー)の基本戦略!
長期足(日足〜5分足)でトレンドの方向を確認しつつ(環境認識)、短期足(5分足や1分足)で逆張りで仕掛けていくというタイプ。上位足に対しては順張り、下位足で逆張りで仕掛けるという超短期売買です。
ベースロジックは、グランビルの法則(移動平均線)とエリオット波動、そしてサポレジラインです。ロジックそのものは汎用性が高く、マルチタイムフレームを取り入れるなど、極めて王道といえます。
内容としては、面白うそうですが( ゚Д゚)
ただ、裁量ドレード初心者には無理かな?といった印象です。
結局は裁量メインなのでトレーダーの能力次第(;・∀・) 中堅トレーダーが更にレベルアップの為に購入するにはいいかもしれません
Quartet Technic Academy(カルテット・テクニック・アカデミー)の販売元は??
Quartet Technic Academy(カルテット・テクニック・アカデミー)の特定商取引法に基づく表記(特商法)を確認します。
販売業者 :合同会社ジャスティーン
運営責任者:森田 研一
所在地:116-0003東京都荒川区南千住2-5-11 スウェル
電話番号:050-5373-5087
メールアドレス:support@kazuya-fx.com
特商法に書かれている販売業者さん情報は掲載されていません。
もちろん、手法を学べる教育教材としては、面白い部分もあります。
が・・・・・・・・(;・∀・)
良い評価、悪い評価などの情報があまりないというゆうのも販売業者さんを確認するという部分では心配なところもありますね(;^ω^)
Quartet Technic Academy(カルテット・テクニック・アカデミー)のメリット、デメリットをまとめました!
メリット
・スキャルが苦手な方の意識を変えることが出来る
⇒スキャルピングに対する苦手意識を取り除くことが出来るくらいにマニュアルがしっかりとある
・難易度の高いスキャルピングのやり方も学ぶことが出来る!
⇒解説されている4つの手法をしっかりと理解出来たら、スキャルピングに対するイメージを大きく変える可能性を秘めてます
・スキャル手法や独創的な利確・損切りの概念をマニュアルで教えてくれている
⇒マニュアルは、非常に分かり易く書いてあります。 「利確」や「損切り」の概念は、特に注目です。
デメリット
・難易度の高いスキャル(超短期売買)に特化している
⇒FX初心者には少し難しいかもしれません。
・トレーダー和也(松田和也)氏のキャラクターがかなり個性的
⇒上目線口調でちょっと悪ぶった頼れる兄貴キャラという雰囲気。
動画を見ていて嫌な気持ちになる人も・・・イヤ━━━━(*´∀`*)━━━━ン!!
Quartet Technic Academy(カルテット・テクニック・アカデミー)トレーダーのキャラ的にも商材の内容的にも初心者に向いていません
個人的にはFX初心者の方こそ、FX自動売買ソフトからの運用をお勧めしています。FX自動売買でのFX運用に興味のある方はFXあきのメルマガにご登録下さい⇒こちら
スキャルトレードを学びたい中堅トレーダー向けの教材として考えればQuartet Technic Academy(カルテット・テクニック・アカデミー)面白いと思います。
商品名 : Quartet Technic Academy
(カルテット・テクニック・アカデミー)
販売ページはこちら>>
それでは失礼致します。
FXあき
では では
■メルマガ登録特典、FX自動売買で勝つ秘訣プレゼント中⇒メルマガ登録はこちら 「これが無料なの?」と大反響の豪華特典!あなたがFXで稼ぐ為に絶対必要な武器となります。
メルマガ詳細はこちら
メールが届かない場合はこちらをお読みください
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
タグ
スキャルピング 裁量商材2019年12月13日 | コメントは受け付けていません。|
FXスキャル・パーフェクトシグナル検証
こんにちは
FXあきです。
本日は、スキャルピング手法の王道パターンのFXスキャル・パーフェクトシグナルを検証します。
FX界で超有名なクロスリティリング社が出しているツールがこのFXスキャル・パーフェクトシグナルです。
クロスリティリング社の、これまでの販売実績は凄いです。・・・恋スキャFX-ビクトリ・1秒スキャルFX・4DFX等々一度は目したことのある商材ばかりだと思います。
ただ、売れてい=良い商材 ではありません。
れを前提にしっかりとFXスキャル・パーフェクトシグナルの検証を続けます。
FXスキャル・パーフェクトシグナルの製作者と概要は?
FXスキャル・パーフェクトシグナルの製作者は奥谷隆一 (兼業トレーダー) 、奥谷隆一さんは、法人コンサル業も営む異色の兼業トレーダーで投資歴22年以上。
兼業ならではで、仕事の合間に稼げるFXというのがFXスキャル・パーフェクトシグナルのテーマです。
*奥谷隆一さん
内容は動画講義(約4時間15分)+サインツール+特典動画など・・ 結構定番の内容になっています( ゚Д゚) 初心者向けの商材。
↓↓
流石にこれだけの販売実績のある販社なので
中身は充実していました。
裁量トレードでだれも同じ成績が出せるのか?FXスキャル・パーフェクトシグナル
FXスキャル・パーフェクトシグナルフォワード成績
この表示していある数値を稼げるのであれば素晴らしい。
ただ・・・・素直な気持ちは、リアルなトレード成績をもっと公開してくれると嬉しいですね。
ただ裁量なので、本人のトレードレベルにより大きく成績が変わってきます。
サイン通りにトレードできないのが人間なのです。・・・・サイン通りにトレードできないか自動化にトライしていますが
マルチタイムフレームのアウトブレイク手法
FXスキャル・パーフェクトシグナルは、マルチタイムフレーム、ボラティリティブレイクアウトによるスキャルピング 「ボラティリティ・ブレイクアウト」と類される手法です。
使用するインジケータは3つ
・ボリンジャーバンド
・ZIGZAG
・平均足
ZIGZAG以外はw皆さんよく使用するインジケーターだと思います。
ボリバンを使用したボラティリティーブレイクアウト手法の簡単な参考例を紹介します^^
順張りで例)
+2σバンド上抜け → (上昇トレンド開始と判断して) 買い
-2σバンド下抜け → (下降トレンド開始と判断して) 売り
等です。
ここにFXスキャル・パーフェクトシグナルは平均足やZIGZAGをフィルターと使用しています。
このロジックはで使用できる通貨ペアは
ドル円 ・ユーロドル ・ユーロ円 ・ポンド円
4通貨です。スキャル手法なのでスプレッドが小さく、流動性の高い通貨ペアが対象となっています。
1時間足のトレンド方向に、サインが出たら、5分足でエントリーします。値幅の動きが活発化をトレンドの初動と判断しています( ̄ー+ ̄)キラーン
サインは、MT4に表示するタイプやメールで知らせる方法もあるので、仕事の合間にでもサインを確認してトレードが実行できます。
このタイプのツールは、完全裁量タイプになるので、相場で戦った経験の少ないFX初心者にはメンタル的に難しいです。
FX初心者は
1回の負けで手法を疑い
2.3回の負けで手法を信じられなくなります。
勝つ続ける為には、優位性の高いトレードルールを、決められたルール通りに行うことが大切です。
また
サインが出てからのエントリータイプなので、タイミングがズレてしまい、エントリーのミスが起こりマイナスになる可能性もあります。 ・・・・・ここはリアルガチに注意が必要です。
メンタルや仕事の時間にとらわれることなく手法をルール通りトレードする
この2つの不安を取り除く為にも完全自動化EAしてほしいですね( ゚д゚)ホスィ…
全て自動が楽ですからねw
自動化することでこれだけの作業が楽になる
ステップ1.
エントリーチャンスがメールで届いてエントリー!
ステップ2.
損切りラインの切り替えメールが届いてトレーリングストップ!
ステップ3.
利益確定! ⇒ 決済メールが届く or トレールで自動決済
この3つのステップ1個1個作業は簡単ですが、実際にトレードすると結構大変です。その大変さはトレード回数の増加と供に重たくなってきます。
多くの人が忙しく、毎日1日5分○○という事も実行できない場合があります。
だからこその自動化です。
今回はFXスキャル・パーフェクトシグナルを検証しました。マルチタイムフレームのアウトブレイク手法の優位性は高いと考えています。
ハマればガツガツと利益を積み上げる可能性もあります。
なのでFXスキャル・パーフェクトシグナルを継続して検証していきたいと思います。
本日もお読み頂ありがとうございます。
それでは失礼致します。
FXあき
では では
■メルマガ登録特典、FX自動売買で勝つ秘訣プレゼント中⇒メルマガ登録はこちら 「これが無料なの?」と大反響の豪華特典!あなたがFXで稼ぐ為に絶対必要な武器となります。
メルマガ詳細はこちら
メールが届かない場合はこちらをお読みください
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
タグ
シグナル商材2019年11月18日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:FXスキャル・パーフェクトシグナル