フォワード損益+1415.81%初回限定で即日完売となった、話題の EAEasy Portfolio Type01検証レビュー
商品名: Easy Portfolio Type01
販売ページはこちら>>
こんにちは
FXあきです。
本日はFX-ONで一押しEA、Easy Portfolio Type01を検証します^^
このEasy Portfolio Type01、初回限定販売で即日完売したそうです。スゲ━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━!!!!
FXあきとしてはEA名にPortfolio(ポートフォリオ)が入っているとやっぱり気になります。
ポートフォリオとはEAで稼ぎ続けるために絶対必要な考え方です。
1つの投資法(EA)に全ての運用資金を預けるのはリスクが大いです。ポートフォリオについてもっと詳しく知りたい場合は、こちらのメルマガにご登録下さい→こちら
登録して頂いた方に、稼ぎ続ける為のポートフォリオマニュアルをプレゼントしています。参考になると思います。
Easy Portfolio Type01にどんな魅力が詰まってのでしょう(゚д゚)ウン
それではEasy Portfolio Type01の検証を続けます。
5つの通貨ペア、11のトレードロジックが、まとめられたEasy Portfolio Type01
Easy Portfolio Type01は5つの通貨ペア、11のトレードロジックが、ひとつに凝縮された、デイトレ/スイング系ポートフォリオタイプEAです。
この11つのトレードロジックが話題になり、初回限定販売数は即日完売となったのかもしれませんね(゚д゚)(。_。)ウンウン
だが、しかし
ロジックが沢山あればいいって訳ではありません!!
FXあきも過去の導入稼動したEA、研究用に入手したEA、自主制作したEA等々含めれば500以上はロジックのEAを所有していますが・・・
大事なのは数ではなく質です。
本当に安定して稼げるのか?長期的に運用可能なのか?が大切なのです。
Easy Portfolio Type01の質問等に気になるワードが・・・
~EasyPortfolio Type01販売ページより抜粋~
(2015/04/28追記) |
このグリッド系とは?
以前FXあきも超攻撃型のグリッドトレードを検証したことがあります。参考までに以前の検証記事をどうそ⇒謎のEA!!その正体とは Forex Grid Trader
一般的にグリッド系と言われるものは、相場のトレンドとは関係なく淡々と決められた値幅でエントリー・クローズを繰り返すタイプのロジックです。
このグリッド系のロジックでは、場合によっては大きな含み損を抱えこむ可能性があるります(もちろんEA戦略次第ですが)
その場合大きな含み損を抱えるので、精神的・経済的どちらでも余裕がないといけません、
なので
基本的にはあまりお勧めしていない戦略です。
損益+1415.81%実績期間充分なフォワード成績のEasy Portfolio Type01
Easy Portfolio Type01約2年のフォワード成績を公開されています。ここは好感がもてますね^^Easy Portfolio Type01の成績を検証します。⇒http://www.myfxbook.com/members/autotrade/portfolio/695281
Easy Portfolio Type01フォワード損益グラフ
・損益・+1415.81%
・損益・¥255031.73
Easy Portfolio Type01取引詳細
取引回数:1374
収益:Pips:10378.7
ロングスウォン:(715/878) 81%
ショーツウォン:(338/496) 68%
ベストトレード(¥):(Aug 23) 14102.00
ワーストトレード(¥):(Jul 31) -11112.00
Easy Portfolio Type01の2年間の利益、攻撃性については文句ありませんでした。では攻撃だけはなくEasy Portfolio Type01の守備面も検証してましょう。
次のデータをご覧下さい。
Easy Portfolio Type01MYFXBOOkのドローダウン割合です。
Easy Portfolio Type01、37~8%位までドローダウン割合がある場合がりました。ヒィー((((゚Д゚))))ガタガター
実際の運用では、この数値以上に資金を損失する可能があります。もしかしたら2倍~3倍、ということは・・・・
最悪の場合を想定すると、連続のドローが発生した場合、運用不能になり回復できる機会を失ってしまう可能性すらあります。
長期的に運用して稼ぎ続ける事を考えれば、リスクを抑えた安全な運用に行き着くのは当必然ともいえます。
含み損が表示されてないのが、バックテストマージの欠点
Easy Portfolio Type01バックテストマージ結果
Easy Portfolio Type01各通貨のバックテストのマージ(融合)結果が表示されています。5通貨11ロジックの成績が全て合計されています。バックテストマージ(融合)の方法を知りたい場合は⇒こちら
Easy Portfolio Type01バックテスト結果
PF1.5、
最大ドローダウンは20.5%
勝率は75.7%
平均獲得pipsは21.5pips
平均損失Pipsは44pips
マージのバックテスト結果では一部把しづらい欠点があります。それは損益グラフの含み損が表示されない所です。
実際のトレードでどのように含み損を抱えるかで、また状況は変わってきます。
Easy Portfolio Type01の1通貨でのバックテスト結果です。↓
Easy Portfolio Type01のバックテストの資産曲線は、ナンピンマーチンのごとくまっすぐですがスゲ━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━!!!!
ここに注目↓
青い線から、乖離している緑の線が含み損です。 あくまでバックテスト上なので損失せずに、利益を積み上げていますが、実際の運用では大きくドローする可能性がありますし・・・
どこまでの、含み損を抱えるのは、潜在的なドローダウンがどの程度なのかは正確に把握できません。
順調に稼げる間はいいのですが、含み損を抱えての運用は強いですねヒィー((((゚Д゚))))ガタガ
Easy Portfolio Type01の直近フォワードテスト
Easy Portfolio Type01FXON公開フォワード成績。
収益-29,911円
収益率(全期間)-15.5%
勝率27.27%
プロフィットファクター0.20
最大ドローダウン21.28%
Easy Portfolio Type014月のからのフォワード成績の調子は悪いようですね。ただこれまでの実績やロジックの攻撃性から考えると、充分回復できるポテンシャルは秘めていると思います。
たまたまこの時期に運用した人は、厳しいスタートになりましたね
Easy Portfolio Type01検証まとめ
Easy Portfolio Type01フォワード成績は優秀でした、これからも利益を積み上げるかもしれません・・・
ただ大きなドローの可能性も否定できませんし、リスクの正確な把握も難しい状態でした。
基本的に安全な運用を心がけるので、個人的には採用を見送ります。
しかし、攻撃的に資産を増やしたい方には、この選択肢もありかもしれません。
その場合は、利益がでれば常に出金を行い、資金を一定量に保ちながら運用がいいでしょう。
そうすればリスクはおのずと、運用資金のみになります。
参考になれば嬉しいです
それでは失礼致します。
商品名: Easy Portfolio Type01
販売ページはこちら>>
本日もお読み頂ありがとうございます。
それでは失礼致します。
FXあき
では では
■メルマガ登録特典、FX自動売買で勝つ秘訣プレゼント中⇒メルマガ登録はこちら 「これが無料なの?」と大反響の豪華特典!あなたがFXで稼ぐ為に絶対必要な武器となります。
メルマガ詳細はこちら
メールが届かない場合はこちらをお読みください
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
タグ
ポートフォリオ グリッド2015年5月6日 | コメントは受け付けていません。|