蜂のように刺す!!Hornet USDJPYは最高のスキャルピングなのか?検証レビュー
FXあきのお願い
あなたの、1クリックがブログ継続のエネルギーになります。
1クリックしてお願いします。
蜂のように刺す!!Hornet USDJPYは最高のスキャルピングなのか?検証レビュー
商品名: Hornet USDJPY
販売ページはこちら>>
こんにちは
FXあきです。
本日はFX-ONで人気NO.1EAのHornet USDJPYを検証します。
最近はスイング系のロジックが主流になりつつあるので、良質のスキャルEAを探している自分としても、ほっとけないですね^^
FXあきにEAの検証依頼がありましたらこちら⇒こちら
では本日は、Hornet USDJPYを検証します。
押す目買い、戻り売りでのエントリーで稼ぐことができるのか?
Hornet USDJPYの基本情報
通貨ペア:[USD/JPY]
取引スタイル:[デイトレード][スキャルピング]
最大ポジション数6
最大ストップロス:60(内部ロジックにより変動)
テイクプロフィット:10その他(内部ロジックにより変動)
Hornet USDJPYのエントリーロジックは1時間足と30分足でトレンド方向を判断して押し目買い、戻り売りを狙ういます。
押し目買い、戻り売りとは?
押し目買いで解説すると、上昇している局面で、一時的に下落したタイミングで買いを入れる手法で、下落することを相場用語で「押す」と表現することからこう呼ばれいます。
相場の格言で「押し目待ちに押し目なし」という言葉もあります。
では、次にHornet USDJPYのリスクリワード6:1と86%以上の勝率を維持しないと利益を積み上げれない計算、そこまで極端なバランスではないですがコツコツドカンは、スキャルピングの永遠のテーマですね(゚д゚)(。_。)ウンウン
Hornet USDJPYの取引履歴をご覧ください↓↓
最大ポジションも6個と、瞬間的にロングとショートを同時にポジションメイクするようです。
基本的には同一トレンド方向にポジションメイクを行い、決済は同時に行うナンピンタイプのEAロジックです。
TP/SLに到達するより前に、内部ロジックで決済する場合が多いようなので、勝率は86%以下で利益は積み上げれるようです。
ただ、最大ポジションが6個保有するので、もし最大ポジションでドローした場合は、SL→60PISPと ポジション→6個 潜在的ドローダウン360PIPSとなりますので、このリスクを把握して運用する必要があります。
潜在的ドローダウンについてもっと詳しくしりたい場合は、FXあきのメルマガにご登録下さい^^→こちら 潜在的ドローダウンの資料をプレゼントしています。
例えば、このようなドローする場合ですね↓↓
稼げる所ばかりに注目するのではなく、運用リスクがどの程度あるか把握する事が大切です。
では次に、Hornet USDJPYのバックテストを検証します。
検証期間十分なバックテスト結果だが再現性はあるのか?
Hornet USDJPYバックテスト結果
初期証拠金10000.00
スプレッド10
純益:6576.23
プロフィットファクタ:2.63
最大ドローダウン327.91 (2.04%)
総取引数1979
売りポジション(勝率%)1096 (84.03%)
買いポジション(勝率%)883 (84.37%)
勝率(%)1666 (84.18%)
テスト期間が2010.01 – 2016.03.と十分で、取引回数も1979と統計的な優位性を満たしており、勝率84.18%高い優秀な結果です。
気になるのは利益6576と6年間のバックテストのわりに小さいところと、それと最大ドローダウンが327.91(2.04%)と非常に小さくまとまっているところです。
基本的に最大ドローが小さいことはいい事なのですが、あまりに小さすぎると過剰最適化されている可能性があります。
バックテスト上で過剰最適化されたEAは、実際の運用で再現性が低い場合があり、しかもスキャルピングで取引回数が多い場合にはスプレッド等の影響もでてできます。
Hornet USDJPY資産グラフをご覧ください。
ドローしているところもありますが、あまりに綺麗な曲線なので、最適化ではないかと推測してしまう拠です。
次に実際のHornet USDJPYが実際の運用に対応できているかフォワードを検証します。
14カ月のフォワード成績で、Hornet USDJPYのロジックの再現性は表現できているのか?
Hornet USDJPYフォワード成績
収益:143,360円
収益率(全期間):45.51%
勝率:79.57% (296/372)
プロフィットファクター:2.26
ポジション数:6
最大ドローダウン:8.06% (31,130円)
勝率79.57%とバックテストより低いですが、約1年間で143,360円としっかりと利益を積み上げています。PF・最大ドローダウンも申し分ない数値です。
Hornet USDJPY総評は、フォワード成績が順調で一定の再現性があります。ただバックテストで気にある部分があるので、継続して検証してブログで報告できれば思います^^
商品名: Hornet USDJPY
販売ページはこちら>>
本日もお読み頂ありがとうございます。
それでは失礼致します。
FXあき
では では
■メルマガ登録特典、FX自動売買で勝つ秘訣プレゼント中⇒メルマガ登録はこちら 「これが無料なの?」と大反響の豪華特典!あなたがFXで稼ぐ為に絶対必要な武器となります。
メルマガ詳細はこちら
メールが届かない場合はこちらをお読みください
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
タグ
スキャルピング USDJPY2016年11月16日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:Hornet USDJPY