2年間で約8,000pips EA-DubleDragon降臨!!
販売ページ:http://gogo-fxea.main.jp/
こんにちはFXあきです
本日はDouble-Dragonを検証してきたいと思います。
まずはDouble-Dragonの主張を聞きましょうw
おおDouble-Dragon、2年間で7976.35PIPS獲得。1ロットで取引した場合約797万円の利益!!
Double-Dragon脅威のシステム。おお(^_^)v これは凄い成績ですね、Double-Dragon今にも天まで昇ってしまいそうな勢いです。
続いてDouble-Dragonの制作者様が自己紹介されてます。
かなりコミカルな感じですね。名前が博士次郎 ・・・・タケシ軍団か!!と1ツッコミ
博士次郎さんは、販売ページでDouble-Dragonより素晴らしいEAは沢山あると言われてます。
なんでしょうかこの謙虚さwはちょっと好きかもしれません。
博士次郎さんは、ブログもされているようです→http://ea-abc.seesaa.net/
Double-Dragonコンセプト
「うまく負けをこなしながら、トレンドが出たときに大きく勝つ」
損失を最小限に抑えながらチャンスを待つ形ですね。
「こつこつドカン」です。
正しくは、「こつこつ」負けて「ドカン」と勝つ。
小さく負けて、大きく勝つうまく負ける=損小利大がDouble-Dragonのコンセプトみたいですね。
Double-Dragonのロジックを検証しましょう。
使用通過:EUR/USD
使用足:1時間
4時間足でトレンドの方向を確認して、
1時間足の押目・戻しを狙いエントリーする
トレンドフォロー型EA。
Double-Dragonはトレンドフォロート型のですね。FXあき個人的には好きなタイプのEAです。
-販売ページより抜粋 -
Double-Dragonで使用するのは、4つのインディケーターになります。 |
Double-Dragon4つのインディケーター駆使し4つのインディでより稼げるポイントに的を絞って取引しいるようです。
最後に組み込まれた、マル秘インディケーターが気になりますね~?なんなのかな?
Double-Dragonのバッククテストのデータを検証しましょう
Double-Dragon①2010.1.4~2011.11.30 EUR/USD 1時間足
2010.1.4~2011.11.30 EUR/USD 1時間足
Total net profit=7976.35
PF=1.72
Profit trades(勝率)=323 (57.27%) Total trades=564
Expected payoff(トレードあたりの平均利益額)=14.14
Maximal drawdown=849.07 (4.89%)
Double-Dragon② 2010.1.4~2010.12.31 EUR/USD 1時間足(複利運用)
複利運用バージョン
2010.1.4~2010.12.31 EUR/USD 1時間足
Total net profit=14781984.74
14億7,819万円の利益。
えええええええええええ(>_<)
Double-Dragon、即買い!!!(爆)
いかん、いかん(笑)真面目に検証します。
Double-Dragon2年間の総トレードが564回。1年間で282回の取引。週末を外すと約1日1回のトレードですね。取引回数としてはまずまずだと思います。
PF(プロフィットファクター)も1.72と優秀な成績、最後にMaximaum Darawdownが4.89%($849.07)と通常でMaximaum Darawdown数値は10%前後と言われています。
その数値が低いということは安心して運用できそうですね。
実際いくら稼げるEAでも、一度に大きく負けてしまうと意味がありません。販売者がうたっているDouble-Dragonのコツコツドカンはバックテスト上では証明されています。
ですが、Double-Dragonで一番気になるのが、検証期間です。
①が約2年間②が約1年間、何故この検証期間をDouble-Dragonの製作者が選択したのでしょうか?
もしかすると、この期間以外では14億7,819万円の利益のような好成績は出せないかもしれませんね。
Double-Dragonの検証期間①のグラフです。をもう一度見てください。
2010年は登り調子ですが、2011年の成績は横這いです。
②では、成績の良かった2010年の期間だけを選択しての複利運用をしています。
これは??良いところの切り取りじゃね(>_<) この後,成績でるのかな博士さん?
Double-Dragonのバックテスト成績はいいのですが、限られた期間の成績では意味がないですね。Double-Dragonの直近成績が見たかったな~(>_<)
総評
Double-Dragonは販売ページにコンセプト、ロジックを分かりやすく説明してありましたが、バックテストの期間が問題はありありありありんす。
バックテスト期間が短い事や(検証期間は最低でも5年は欲しい)、2012年の成績が表示してない所など、疑問点が残っています。 Double-Dragonの2011年の運用成績と、ここ最近の相場の変動を不透明な部分などを考えて、今回はDouble-Dragonの採用を見送ります。
販売ページ:http://gogo-fxea.main.jp/
価格:29,800円
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
タグ
DubleDragon EA2012年5月25日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:◆検証終了 FX商材◆ Double-Dragon