400人越え達成!!FX-ONランキングNO.1爆走中コペルニクス・ベーシックUSDJPY版検証
あなたの、1クリックがブログ継続のエネルギーになります。
1クリックしてお願いします。
400人越え達成!!FX-ONランキングNO.1爆走中コペルニクス・ベーシックUSDJPY版検証
商品名: コペルニクス・ベーシックUSDJPY版検証
>>商品ページはこちら
こんにちは
FXあきです。
本日は、FX-ONでEAランキング1位を独走中のFX自動売買ソフト、コペルニクス・ベーシックUSDJPY版を検証します^^
コペルニクス・ベーシックUSDJPY版は、販売スタートから約4ヵ月経過で、購入者400人超え!!!スゲ━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━!!!
ランキングに入っているEAだけはありますね(゚д゚)(。_。)ウンウン
最近のFX-ONのシステムは、金額もかなりリーズナブルなので導入しやすいのだと思います。単純計算で、月/100人の購入・・・・
ただ!!
購入者が多い=良いEA、とは限りませんので、コペルニクス・ベーシックUSDJPY版をしっかりと検証していきます。
では最初に、コペルニクス・ベーシックUSDJPY版のフォワード成績を検証します。
毎月損益5%プラスをもたらすコペルニクス・ベーシックのフォワード成績
コペルニクス・ベーシックUSDJPY版フォワード成績
運用期間:2018/10/9~2018/2/6
勝率:65.22% (30/46)
収益:202,438円
コペルニクス・ベーシックUSDJPY版、約4ヶ月の実績が損益+20.24%、月平均₊損益5%を叩き出しています。
シンプルに安定した成績じゃ~!!
*別に成績が臭い分けではありません
フォワード成績の基準を満たすまで、あと2か月間はありますが(理想はフォワード6ヵ月以上)これまでの成績を積み上げている、コペルニクス・ベーシックUSDJPY版には期待してしまいますね(゚д゚)(。_。)ウンウン
取引回数46回で勝率60%、トータル損益が+20.24%と利益を積み上げています。平均利益:+10,233円、平均損失:-6,462円と、この期間は、利大損小でトレード戦略の実現してます。
また、ポジション数1、最大ドロー7%程度、とリスクが低く抑えられている象のフォワード成績の印象です。
このまま順調に成績が伸びればいいのですが・・・・システムのフォワードは水物です。・・・順調に伸びて( ゚д゚)ホスィ…ですね
次は、コペルニクス・ベーシックUSDJPY版の、フォワード成績だけでは表にでていない、リスクがあるかどうかをロジック検証する事で迫ります。
コペルニクス・ベーシックUSDJPY版のストラテジー!
コペルニクス・ベーシックロジック
コペルニクス・ベーシックUSDJPY版のロジックは。シンプルなスキャルピングタイプです。
コペルニクス・ベーシックUSDJPY3つの特徴
・順張りでも逆張りでもない
・相場が動いている時にポジションを持たない
・利食い・損切りの動きに追従する
コペルニクス・ベーシックUSDJPY3はトレンド型のシステムではなく、相場の動かないレンジ相場でポジションメイクして、利ザヤをねらう戦略です。
朝スキャ等はの時間ごとの戦略とは違い、なんらかの条件によりレンジ相場を察知してトレードを実行しています。
順張りでも逆張りでもないシステムと解説していますが、個人的には逆張り戦略ではないのかな?と感じています。
最大ポジション数1、なのでリスク管理はしやすいですね。
複数ポジションを持つと、稼げるチャンスは広がりますが、その分リスクは高くなります。
ポジション1個でリスク管理しやすいから、収益性を高めたいからか、稼働はロット1と高ロットで運用されています。
ということは、後はポジションのTP/SLのバランスがキーになります。
コペルニクス・ベーシックUSDJPY版の特徴として、最大ストップロスにトレイリングストップ機能が搭載されいます。
*トレイリングストップ→損失を抑えながら利益を確保する投資方法です。
トレーリングストップ注文は、相場の動きによってストップロスオーダー価格を自動で変更してくれる注文方法です。
ですが、最大ストップロスが210と、かなり深めなの設定なので、エントリーして相場が大きく逆行した場合は、大きなリスクがあります。
ちなにコペルニクス・ベーシックUSDJPY版の説明にも相場急変時について記載があります。
2008年10月24日(リーマンショック絡み)
2013年4月4日(日銀量的質的金融緩和発表)
2014年10月31日(日銀追加緩和発表)
2015年8月24日(チャイナショック絡み)
2016年6月24日(イギリスのブレクジット)
スキャルピングの弱点である、相場の急変時をひらりとかわしています。
これが過度な最適化だったり、ポイントでのプログラム修正でなければ凄いですね(゚д゚)(。_。)ウンウン
カーブフィッティングッティング?狭いスプレッド?リアル口座で勝てるのか?
コペルニクス・ベーシックUSDJPY版バックテスト
期間:2004.02.01 – 2017.12.31
初期証拠金:1,000,000
スプレッド:10
純益:878,310
プロフィットファクタ:1.56
最大ドローダウン:38,170
総取引数:2,981
売りポジション:(勝率%)1480 (70.95%)
買いポジション:(勝率%)1501 (71.89%)
コペルニクス・ベーシックUSDJPY版は、13年間と長期間のバックテスト結果でした。
損益もが損益+87%、年間/+6.6%と、収益としては悪くないです。最大ドローも38,170と非常に小さく抑えられています。・・・・カーブフィッティングッティングか??
次にコペルニクス・ベーシックUSDJPY版の取引履歴をご覧ください。
コペルニクス・ベーシックUSDJPY版取引履歴
コペルニクス・ベーシックUSDJPY版のロジックは、エントリーに関して時間の規則性はあまりないようです。結構色々な時間でトレードを実行していますねホ━━━( ゚д゚)━━━ゥ
スキャルピングロジックでスプレット10とスプレッドが狭いので、リアルで口座稼働した時に成績がどうなるのか少し不安な部分があります。
スプレッドが狭く・約定の安定しているブローカー選びが重要になりそうです。
カーブフィッティングッティングなのか?バックテストのスプレッドが狭すぎないか??リアル口座で勝てるのか???といくつか疑問はありますが、コペルニクス・ベーシックUSDJPY版面白そうなEAです。
久しぶりにFX-ONのランキングでまともなEAを見た気がしますね。
コペルニクス・ベーシックUSDJPY版をもう少し、検証を続けいきたいと思います。
商品名: コペルニクス・ベーシックUSDJPY版検証
>>商品ページはこちら
本日もお読み頂ありがとうございます。
それでは失礼致します。
FXあき
では では
■メルマガ登録特典、FX自動売買で勝つ秘訣プレゼント中⇒メルマガ登録はこちら 「これが無料なの?」と大反響の豪華特典!あなたがFXで稼ぐ為に絶対必要な武器となります。
メルマガ詳細はこちら
メールが届かない場合はこちらをお読みください
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
タグ
スキャルピング コペルニクス・ベーシックUSDJPY2019年2月8日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:コペルニクス・ベーシックUSDJPY