メタトレーダー4の画面に東京、ロンドン、ベルリン、ニューヨークの時刻を同時に表示する技!?
東京、ロンドン、ベルリン、ニューヨークの時刻を同時に表示する技!?
東京、ロンドン、ベルリン、ニューヨークの時刻を同時に表示する技!?をご紹介します。
詳しいインディケーターの設定の仕方は、割愛しますが分からないという方はお気軽にご相談ください。
外国為替市場には、株式市場のように取引所というものが存在しません。
そのため、外国為替市場には、株式市場のような明確な取引開始・終了時刻もありません。 外国為替市場における「東京市場」とは、世界の中で日本勢が主に取引している時間帯を指します。
時差の関係で、それぞれの国の取引する時間帯が異なるため、「●●市場」の呼び名も時間に応じて変わってきます。 一般的には、為替三大市場である東京市場・ロンドン市場・ニューヨーク市場がメインとなります。
以下は、主要各国の取引時間帯の目安と、為替市場における一日の流れをまとめたものです。
※この表は夏時間を基準にしています。標準時間の際は、1時間遅らせます。
(例:ニューヨーク市場の取引時間は、22時~7時となります。)
三大開始時間を見るのに、楽なインジケーターです。
一般的な日足チャートは、午前6時~翌午前6時までを一日としています。
下の画像にあります。「WorldWatch」というインジケーターをチャート表にセットします。
すると、下の画像の右下にそれぞれの市場時間が表示されております。
簡単に表示できますのでお好みの方は、セットしてみてはいかがでしょうか?
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
タグ
2012年4月18日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:ワールドウォッチ $Demark_trend_new