FX自動売買ソフトの弱点を改善できているのか?トレードFXを検証
FXあきのお願い
あなたの、1クリックがブログ継続のエネルギーになります。
1クリックしてお願いします。
FX自動売買ソフトの弱点を改善できているのか?トレードFXを検証
商品名: トレードFX
販売ページはこちら>>
こんにちは
FXあきです。
金融マーケットは、イエレン米 FRB 議長の議会証言、二日目が注目されましたが、内容に大きな変化はなかったので影響は限定的となっています。
原油価格が反発し再び 50 ドル台に上昇したことが好感されております。EIAの週間石油統計において、ガソリンと留出油在庫が共に予想以上に減少しておいるようです。
原油価格の反発は、マーケット全体を一気に上昇へ導きやすいので、注目が必要です。
本日は読者様より検証依頼のありましたトレードFXを検証します。
検証依頼をい頂けると明日への活力となります。
FXあきの検証依頼はこちらら⇒こちら
なんでも、お気軽にご連絡下さい^^
悩むより、聞いたがスッキリしますよ。
芸能人が商品の広告に使われていものが、必ずしも商品の性能とは比例しない
トレードFXさんは大々的な宣伝広告を行われているようです。
その一部が販売ページに掲載してありました。↓↓
シストレ業界初の地上波放送で、芸能人に向けて商品を紹介されているようです。確かに凄いなスゲ━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━!!!!と感じたりしますが
しかし!!
TV紹介された=いい商品
芸能人に紹介=いい商品
必ずしも、このように単純な数式にはなりません><
導入を検討している、商品を冷静に吟味するには
「広告の情報と商品の性能が本当に正しいの?」
っとくらいに疑って掛かって丁度いいです。(゚д゚)(。_。)ウンウン
トレードFXは複数の通貨を同時に稼動できるシステムである。
ますトレードFXの内容を検証します。
次の画像をご覧下さい
トレードFXバックテスト成績(予測)
トレードFXは多通貨使用できるシステム(FX自動売買ソフト)のようですね
これはポートフォリオを組む上で大切な要素です。その条件を満たしているのはいいですね^^
理想のポートフォリオを組みたい方は、メルマガに登録頂ければ、ポートフォリオマニュアルをプレゼントています⇒メルマガ登録はこちら
マニュアルでは、ロジック、通貨、等々の詳しい情報が乗せてありますよ
トレードFXさんが複数通貨で稼動できるシステムなのは分りましたが
その他のトレードロジック等に付いての詳細は、公開されていませんでした
スキャルなのか?
トレンドフォローなのか?
はやマーチンなのか?
最低限のロジック・戦略の説明は欲しかったですね、・・・これではリスクがどれ位あるシステムが分りません><
では次に
公開されいるのはフォワードなのか?バックテストデーターなのか?
トレードFX過去の成績グラフをご覧下さい↓↓
トレードFX
これは、あくまでこの数値やデーも実績ではなくバックテストの可能性が高いです。それと、情報を部分的に切り出してあるので、情報の不足に感じます。
トレードFXの成績が計上してありますが、できればmtfxのような第三者期間でフォワード成績を公開して欲しいですね⇒myfxbbokの使い方はこちら
期間的には半年~1年のフォワード実績があれば充分だと思います。
もし、
バックテストデーターであれば、次のように利益・取引回数・最大ドローダウン等の様々な情報のギュット詰まった
バックテスト情報を提示して欲しいです。・・・取引詳細が検証できればさらに良しです
AlphaWaveTradeバックテスト結果
こちらのバックテストデーターはFXあきおが勧めするAlphaWaveTradeのバックテスト結果です。現在フォワード成績も順調で多通貨で使用できポートフォリオも効果抜群です^^
検証記事はこちら⇒AlphaWaveTraderの全容に迫る・・・・フォワード成績とバックテストを検証
トレードFX検証 まとめ 総評
トレードFXの公開してある、成績はバックテストの可能性が高く、もしバックテストであった場合でも、公開されている情報量も充分とは言えませんでした。
さらに、ロジック、戦略についての具体的な形も、販売ページからは分りません、これでは安心して資金を預ける事はできないのでトレードFXの採用を見送ります。
商品名: トレードFX
販売ページはこちら>>
本日もお読み頂ありがとうございます。
それでは失礼致します。
FXあき
では では
■メルマガ登録特典、FX自動売買で勝つ秘訣プレゼント中⇒メルマガ登録はこちら 「これが無料なの?」と大反響の豪華特典!あなたがFXで稼ぐ為に絶対必要な武器となります。
メルマガ詳細はこちら
メールが届かない場合はこちらをお読みください
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
タグ
PAMM2015年2月26日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:トレードFX
PF3.73の好成績EAは長期間稼げるのか? Ask4検証レビュー
FXあきのお願い
あなたの、1クリックがブログ継続のエネルギーになります。
1クリックしてお願いします。
PF3.73の好成績EAは長期間稼げるのか? Ask4検証レビュー
商品名:Ask4
販売ページはこちら>>
こんにちは
FXあきです。
本日は読者様から検証依頼のありました。「Ask4」を検証します^^
FXあきへの検証依頼はこちらからどうぞ⇒こちら
Ask4はFX-ONから発売されており、現在人気ランキングで5位に位置しています。
それとAsk4は、今月2/28日までキャンペーン中で50,000円⇒19800円で販売されています。
お値段も気になる所ですが、大切なのはEAの性能です。
それでは、本日はジックリAsk4を検証しましょう^^
複数のフィルターをかけ、エントリーポイントを絞ったAsk4のロジックとは?
Ask4は最大の特徴はask(買い)しか行わないと所です。
そしてAsk4は、取引回数で勝負するEAではなく、複数のフィルターを全てクリアして、ベストタイミングを狙うタイプのEAのようです。
エントリーを絞ってあるので、Ask4は約7年間のバックテスト結果が、取引回数525回と統計学的な取引回数を優位性を満たしていませんでした。
できれば1000回以上の取引回数を欲しかったですね(゚д゚)(。_。)ウンウン・・・まだまだ長くバックテストすれば満たせるかもしれませんね
それとAsk4ロジック説明で2つのバックテストが表示されていました。
ご覧下さい。
表示ではレバレッジ25倍とレバッジ100倍のとされています。
確かに、バックテストの数値に大きな差があります。
ですが・・・
根本的にはレバの差ではなく、単利運用と複利運用の違いに見えます。複利運用のバックテストは、資産グラフの下の、ロットの増加部分(緑色)で確認できます。
では次にAsk4バックテストを更に詳しく検証しましょう。
PF3.73と高い数値のAsk4バックテスト結果
Ask4のバックテスト結果をご覧下さい。
Ask4バックテスト結果
期間:(2009.01.01 – 2015.07.01)
Total net profit:4661.90
Profit factor:3.73
Maximal drawdown:1379.09 (11.29%) Total trades:525
Profit trades (% of total)418 (79.62%)
取引回数は525回と少ないですが、ポイントを絞ってあるので最大ドローダウンも$1,379と許容の範囲以内に収まっており、PFもPF3.73と非常に高い数値です。
しかし、
バックテストのPFが高い数値の場合、実際の運用で成績がでないケースがあるので注意が必要です。・・・過剰最適化(オーバーフィッティング)かもしれません
次にAsk4の取引詳細をご覧下さい。
Ask4取引履歴
Ask4は最大3ポジション保有するようです。利食いのタイミングは微妙にずらしてありますが、ほぼ1間以内に決済しています。ナンピンに近いトレードですね。
Ask4はTP(利食い)、SL(損切り)は内部ロジックにより最適な判断するようです。
そこの問題点は、注文の際にストップロスは入っていいない所です。
ただ、内部ロジックでの損切りする場合、指標等の大きな動きに対応できない可能性があります。深いポジションでもいいので一回ストップロスを入れてほしいですね、・・・・・それと、もしかすると長期的に含み損を抱える場合あるかもしれません
TP(利食い)は内部ロジックで行ってもいいですが、SL(損切り)関しては、何のトラブルあるか分りません、
ここ最近ではスイスショックもありまた。スイスショックの記事はこちら⇒スイスフラン歴史的相場を形成、相場に永遠はなくリスク分散が大切である。
FXの運用では、何事も排除できるリスクは無くす事が大切です。
静と動を表現している Ask4フォワードテスト
Ask4フォワード成績
収益57,840円
収益率(全期間)26.7%
利益:216,689円
勝率75.00%
プロフィットファクター3.64
最大保有ポジション数 3
最大ドローダウン16.89%
最大ドローダウン数値が16.89%と一度のドローで利益を吐き出す可能性がありますね・・・資金に対しての最大ドローダウン数値が大きいように感じます・・・これ以上の数値になる可能性もあるかもしれません
買いだけのロジックに絞ってあるので、取引のない期間もあります。Ask4を稼動する方は、忍耐力が必要になると思います。
Ask4 検証 総評 まとめ
Ask4はフォワード成績は損益26.7% と順調に成績を積み上げていますが、ロジックには複数のフィルターがかけてあり、取引回数が統計的優位性を満たしていませんでした。
オーバーフィッティング(過剰最適化)の可能性もあり、今後のフォワード成績が安定しない可能性があります。
それと、損切りが内部ロジックで行われており、もしも時の対応ができない場合があります。
最後に気になるのは、バックテストがスイスショックの影響で、最近倒産された、アルパリを使用している所です。
できれば、新しいブロカーで再度バックテスト結果が見たいですね^^以上の点を考慮して、今回はAsk4の採用を採用を見送ります。
商品名:Ask4
販売ページはこちら>>
本日もお読み頂ありがとうございます。
それでは失礼致します。
FXあき
では では
■メルマガ登録特典、FX自動売買で勝つ秘訣プレゼント中⇒メルマガ登録はこちら 「これが無料なの?」と大反響の豪華特典!あなたがFXで稼ぐ為に絶対必要な武器となります。
メルマガ詳細はこちら
メールが届かない場合はこちらをお読みください
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
タグ
ask42015年2月21日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:Ask4