MT4便利術~いつも使用するチャートを簡単に記憶させたい
本日は痒いところに手が届くMT4便利シリーズです^^
それは先日のこんな質問からです。
~質問メールより~
ギャップシステムで複数通貨を使う場合、一度で複数のチャートを表示したいのですが、できますか? |
たしかに、GapSystem、GodScalpingRobot、WallStreetForexRobotを何度も設定するのは意外と手間がかかります><
一度覚えてしまえば簡単なので
では早速( ̄^ ̄)ゞ複数のチャートを表示してみましょう。
今回は一番採用通貨の多かったGapSystemで試してましょう^^
GapSystemの検証記事はこちら⇒こちら
シンボルフリーでどの通貨も使用できます 全ての通貨を表示するとあまりに多いのでw、GapSystemで推奨されている9通貨を限定して表示します。
GapSystem推奨9通貨はこちら( GBPUSD, EURAUD, EURCAD, GBPCHF, CHFJPY,EURCHF, EURGBP, USDCHF, EURUSD)
まずはチャートの表示方法は
MT4を起動、ファイル(F) ⇒ 新規チャート(N)をクリックしてしてください
通貨が表示されます。
ここから使用する通貨を選択します。
通常は1時間足(1H)で表示されますので、赤丸の部分でここで時間を切り替えます。各使用する時間足に変更しましょう。GapSystemは1分足の使用です。
そして9通か全てを表示しました。
ここから表示したチャートを記憶させます。
ファイル⇒ チャートの組表示 ⇒名前を付けて保存(A)を選択
チャート組表示の保存名を決めて「OK」をクリック
これで先ほど表示したチャートが記憶されます。
そして、チャートを切り替える方法は
ファイル ⇒ チャートの組表示 ⇒ ○○(選択する)
先ほど設定したチャートが表示されます。
※チャート組表示として保存したチャート画面の設定を変更された場合、設定が上書き保存されますのでご注意ください。
本日もお読み頂ありがとうございます。
それでは失礼致します。
FXあき
では では
■メルマガ登録特典、FX自動売買で勝つ秘訣プレゼント中⇒メルマガ登録はこちら 「これが無料なの?」と大反響の豪華特典!あなたがFXで稼ぐ為に絶対必要な武器となります。
メルマガ詳細はこちら
メールが届かない場合はこちらをお読みください
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
タグ
MT4 便利術2014年4月27日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:◆MetaTradertについて
期待の新作EAForex Gemini(ジェミニ)検証~
FXあきのお願い
あなたの、1クリックがブログ継続のエネルギーになります。
1クリックしてお願いします。
期待の新作EAForex Gemini(ジェミニ)検証~
商品名: Forex Gemini
こんにちは
FXあきです。
本日は検証依頼のありました新作EA、「Forex Gemini」を検証します。
このForex Geminiは、ATUM、GodScalpingRobot、GapSystemを販売している販社BONAXの新作EAです。
現在このEAの中で、今一番フォワード成績が好調なのがGapSystemですね^^
GapSystemの検証記事はこちら⇒こちら
こちらのリンクに登録頂ければ、FXあき購入特典付きGapSystemが再販された時の情報を見逃さいようにメール致します^^
⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvbylTmHSXz
EAの優劣をどうやって決定するのか?
EAの優秀さを判断するのに短期的なフォワード成績だけでは、見誤る事があります。
2.3ヶ月のでフォワード成績で一喜一憂していては、安定して稼ぐことは難しいです。
EAは長期的に運用してこそ、その特性が生かせます。
なので、FXあきとしては1つのEAに全てをゆだねるのではなく、ロジック、通貨を分散してポートフォリオを組んで運用する事が稼ぐために必要な事だと考えています。
メルマガに登録頂いた方に無料でポートフォリオマニュアルをプレゼント中です⇒メルマガ登録はこちら
1つのEAに全てを委ねるのではなく、複数のEAを組み合わせてリスク分散をした運用をお薦めします。^^
調子の悪いEAがあった場合でも、EAを入れ替えてポートフォリオを循環させることで、安定した成績を作れると考えています。
では次にForex Geminiロジックについて検証します。
2つの異なるロジック戦略を搭載したForex Gemini
それではForex Geminiのロジックについて検証します。
Forex Geminiは2つのロジックが搭載されています。
1つ目のロジックはスキャルピングロジックで、最大4ポジションを保有します。
このポジションは、朝スキャ等によく見られる守備のナンピンタイプではなく、複数のポジションに分散させる事が目的です。
このエントリー方法により、急激相場の変動に対応する事ができます。
2つ目のロジックはスイングロジックです。
こちらも先ほど同様に分散エントリー方式で、最大2ポジションを保有します。そして状況に応じて、トレイリング機能で利益を最大化を目指します。
スキャルピングとスイングロジックを組み合わせたForex Geminiは、バランスの取れた長期的に運用できる、良いEAだと考えられます。
取引詳細を全て公開!!Forex Gemini3ヶ月のフォワード成績はいかに?
Forex Geminiは販売ページに全ての取引履歴を公開されています。
これは販売者側の、自信の現れとお客さんへいいEAを提供するという、真摯な姿勢が感じ取れますね^^
それではForex Geminiの取引詳細をご覧ください。
Forex Gemini取引詳細
次にForex Gemini損益グラフです。(2014/4/22)
Forex Gemini損益グラフ
Profit:357.41
Total Trades:58
Trades Won:47 (81%)
Total Pips:220.7
Forex Gemini約3ヶ月の運用成績ですが、取引回数58回、損益3.57%と順調に利益を積み上げています。 ドローダウンも小さく安定した運用で、今後にも期待が持てそうです。
では次に、Forex Geminiがどれほどのポテンシャルがあるかバックテストを検証します。
3年間の総利益利益$18,183.98、毎月の平均利益$500Forex Geminiバックテスト結果
Forex Geminiバックテスト結果(単利バージョン)
期間 2010.01.04 – 2013.12.20
利益:$18,183.98
プロフィットファクター:1.98
最大ドローダウン:1060.21 (5.14%)
総取引数:1738
勝率:73.82%
Forex Geminiの総利益$18,183.98と3年と短期間のバックテストですが、毎月平均$500稼ぐ計算になります。そして、最大ドローダウン$1,060.21 と許容範囲以内に抑えられており、リスク管理さえしっかりできれば安定して運用する事ができそうです。
この期間のバックテスト成績は文句なく優秀ですが、気になるのバックテストの期間が3年間と短いところです><
気になったので!!
Forex Geminiを早速導入してみましたw
また次回の記事ではForex Geminiのバックテスト検証結果を報告したいと思います^^
Forex Gemini(ジェミニ)をFXあきのブログ経由で購入した頂いた方にはオリジナル設定マニュアルと
優秀な2つのロジックを搭載したForex Gemini(ジェミニ)今一番お薦めEAですよ^^
Forex Gemini FXあき特典付きリンクを希望はこちらに登録お願いします。⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvvfvUy
登録後直ぐにFXあき特典付きリンクが届きます。
特典付きリンクを希望された方に、FXあき購入特典の詳細をご紹介しています。
なんと特典には、オリジナルEAもお付けいたします。
では では
FXあき
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
タグ
スキャルピング ロジック2014年4月24日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:Forex Gemini