早起きは三文の徳 相場の特性「窓埋め」を狙った勝率の高い裁量手法とは?
FXあきのお願い
あなたの、1クリックがブログ継続のエネルギーになります。
1クリックしてお願いします。
![]() にほんブログ村 |
![]() FXシステムトレード ブログランキングへ |
早起きは三文の徳 相場の特性「窓埋め」を狙った勝率の高い裁量手法とは?
こんにちは
FXあきです。
本日は久しぶりにFX裁量手法をお届けします。
そのFX裁量手法とは「窓埋めトレード」です。
「窓埋めトレード」とは?
FXは土曜日早朝から月曜日の早朝まで、世界の取引市場が閉場しています。
市場が閉場している間は為替レートに変化はありません。
ですが、週末のニュースや世界情勢の影響で
週末の終値と、今週の始値に差が出来る事があります。
こういった感じでチャートが飛びます。
この差が開く動きのことを「窓開け」と言います。
実は「窓開け」の特性として、週末の終値まで戻ろうとするケースが非常に多いのです。
チャートが大きく飛んだ後、その後時間を埋めるように、元の価格帯に戻っているのが画像からわかります。
「埋めない窓はない」という格言もあるほど高い確率で戻ってきます。・・・・ただ絶対ではないのでお気を付け下さいね。窓を埋めたのが1年2年後だったらたまりませんw
その動きを「窓埋め」といい、この相場環境を狙うトレードを「窓埋めトレード」といいます。
つまり相場開始直後に、先週のレートより下がって始まったら買いでエントリー、上がって始まったら売りでをおこなうシンプルな手法です。
手法としては
まず窓開けを確認したらすぐに逆張りでエントリーします。
このチャートの場合だとロングエントリーになりますね^^
では、どこで利益確定をするのかというと?
最終足最安値、半値戻し地点利益確定すれば、かなり高い勝率を維持できると思います。
あとはアレンジ次第ですね^^利食いのポインとをどこにするのかで
勝率も利益幅も変わってきます。
後は損切りの幅を決めないといけません。
損切りの幅を深くすればするほど、勝率はあがりますが、一度の損失額もあがります。
バランスが重要になりますが、個人的に長期の含み損を抱えないで、ある程度のポイントで損切りする運用スタイルがいいと考えています。
あとはブローカー選びも重要なキーです。
窓埋めトレードはスプレッド、約定力等々、市場のオープン時間等々に影響しますからね
「窓埋めトレード」朝早く起きてトレードにチャレンジしてみる価値はありますよ^^
しかし、仕事や生活時間帯で「窓埋めトレード」が困難な方には
お薦めの「窓埋めロジックEA」があったのですが
販売終了になりました(´;ω;`)
⇒ 本数限定EA「窓埋め」の相場環境を活用したGapSystem検証レビュー(販売終了しました)
本日もお読み頂ありがとうございます。
それでは失礼失礼致します。
FXあき
では では
■メルマガ登録特典、FX自動売買で勝つ秘訣プレゼント中⇒メルマガ登録はこちら 「これが無料なの?」と大反響の豪華特典!あなたがFXで稼ぐ為に絶対必要な武器となります。
メルマガ詳細はこちら
メールが届かない場合はこちらをお読みください
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
あわせてに読みたい関連記事
- 早起きは三文の徳 相場の特性「窓埋め」を狙った勝率の高い裁量手法とは?
- 王道の裁量手法 NYボックス 自分で待つのか、MLI(EA)が待つのか
- 本物のアービットラージは存在するのか? 過去のアービ詐欺を検証
- 日本人が考案したローソク足は200年の歴史を超えて通用するチャート分析 酒田五法
- 約1950社の平均 日経225(日経平均株価)とはどんなもの?
- エリオット波動論、上昇5波動・下降3波動の分析法
- プロスペクト理論とは 不確実性下における意思決定モデルの一つ~
- メリマンサイクル論と重要変化をトレードに活かしていこう!!