5年間の利益が+11140.27%!!Falconの実力を検証
FXあきのお願い
あなたの、1クリックがブログ継続のエネルギーになります。
1クリックしてお願いします。
5年間の利益が+11140.27%!!Falconの実力を検証
商品名:Falcon
URL: http://newwayforex.com
こんにちは
FXあきです^^
本日は、巷で噂のFalcon を検証します。
このタイトル”5年間の利益が+11140.27%”
は気になりますよね^^
Falcon の製作者は”今後6ヶ月で有名EAになるであろうと”語られています。
えーと損益の桁が・・・・ ひーふーみーやーφ( ..)φ_!
なんと、100倍!?
ドラゴンボール孫悟空の界王拳でも100倍は無理ですね
100倍だと最終のサイヤジバージョンになるかもしれません
Falcon5年間で資産を100倍となれば、
1000万円が→10億
100万が→1億
10万が・・・・・もういいですねw
これほどのバックテストの結果をみれば
検証熱が沸いてきます^^
鷹の目でFalcon を検証していきたいと思います。
Falcon は何故、これほど驚異的な成績(損益)をだせているのか?
Falconの5年間のバックテストは複利運用で行われいます。
複利とは?
複利(ふくり)とは、複利法によって計算された利子のこと。複利法とは、元金によって生じた利子を次期の元金に組み入れる方式であり、元金だけでなく利子にも次期の利子がつく。したがって、各期の利子が次第に増加していく。投資や借金などでは、雪だるま式に利子が増えていくことになる。
BY ウィキペディア
複利については、あの天才科学者アインシュタインが「複利とは人類が発明したもっとも驚くべきものだ」という言葉を残しています。
複利運用がハマレバスゴイ威力を発揮します。
では簡単に運用資金100万円を10%で複利運用した場合の
シュミュレーシしてみましょう。
表をご覧下さい。
単利の場合 | 複利の場合 | 差額 | |
0 年後 | 1,000,000 | 1,000,000 | 0 |
1 年後 | 1,100,000 | 1,100,000 | 0 |
2 年後 | 1,200,000 | 1,210,000 | 10,000 |
3 年後 | 1,300,000 | 1,331,000 | 31,000 |
4 年後 | 1,400,000 | 1,464,100 | 64,100 |
5 年後 | 1,500,000 | 1,610,510 | 110,510 |
6 年後 | 1,600,000 | 1,771,561 | 171,561 |
7 年後 | 1,700,000 | 1,948,717 | 248,717 |
8 年後 | 1,800,000 | 2,143,589 | 343,589 |
9 年後 | 1,900,000 | 2,357,948 | 457,948 |
10 年後 | 2,000,000 | 2,593,742 | 593,742 |
11 年後 | 2,100,000 | 2,853,117 | 753,117 |
12 年後 | 2,200,000 | 3,138,428 | 938,428 |
13 年後 | 2,300,000 | 3,452,271 | 1,152,271 |
14 年後 | 2,400,000 | 3,797,498 | 1,397,498 |
15 年後 | 2,500,000 | 4,177,248 | 1,677,248 |
16 年後 | 2,600,000 | 4,594,973 | 1,994,973 |
17 年後 | 2,700,000 | 5,054,470 | 2,354,470 |
18 年後 | 2,800,000 | 5,559,917 | 2,759,917 |
19 年後 | 2,900,000 | 6,115,909 | 3,215,909 |
20 年後 | 3,000,000 | 6,727,500 | 3,727,500 |
こちらのサイトで複利を簡単に計算できます^^
http://www.shoshinsha.com/tools/fukuri/
興味ある方はどうぞ。
このように、20年後に6,727,500円と、約6.73倍になります。
単利では 3,000,000円となり、その差は 3,727,500円です。
このようにFalconは成績を積み上げれば上げるほど、ロットを上げて運用し
運用資金が大きくなればなるほど、1回の取引で大きく稼げるのです。・・・・損失額も大きくなりますが
Falcon損益+11140.27%のバックテストをみてましょう。
Falconバックテスト結果(2007.04-2013.04.15)
利益1740347.03
プロフィットファクタ-1.74
ドローダウン 211327.50(16.23%)
1001トレード回数
勝率67.42%
取引回数1001回
Falcon資産グラフが、後半に後半になればなるほどグイグイと
利益の幅が上がっています。複利運用の強みですね。
トータルの取引回数が1001回と、1日1回取引する計算です。
Falconは、取引履歴をみるとポイントを絞って強いトレンドが発生した時に、何度も取引するタイプのEAでした。
なので毎日取引をするというより、強いトレンドが生まれた時に、
2回、3回と取引を行う感じです。
そして、Falconバックテストで気になる点はモデルクオリティ99.00%
これは本当なの?疑問に思われる方にいると思います。
今まで、バックテストのモデルクオリティは90%が、正常とブログ内でお伝えしてきました。
最近は、新しいソフトがでてきて99%のモデルクオリティをだせるようになったのです。
そのソフト名はTickstory Lite。
FalconはTickstory Liteを使いテストされたのかもしれません。→http://www.tickstory.com/
Tickstory Liteは、Ducascopyが無料で提供されているヒストリカルデータを読み込み、
MT4のヒストリカルデータに変換してくれるツールです。・・・・・Liteは無料で使えますよ^^
このツールベースでのバックテスト結果は99.00%のクオリティになります!・・・たたこの結果がリアルに相場に、どれだ近いのかはまだまだ未知数です
もれでモデルクオリティの疑問は解決しました。
Falconバックテストは取引回数、総利益、最大ドローダウンの数値と水準を満たした優秀な成績でした。
トレンドフォロー戦略を2つの組み合わせてFalconは戦う
Falcon_1 (戦略1)
Falconの戦略1は、強いトレンドが発生した場合にポジションつ戦略です。
そして、フィルターにより反転のタイミングでポジションを持ちます。両ポジション共に決済にはトレイリングストップを使用します。
Falcon_2(戦略2)
Falconの戦略2は、強いトレンドが発生した時にポジションを持ちます。
この戦略2反転を待ちません。(戦略2)は利益がある場合には
ポジションをステップ毎に手じまいます。またトレイリングストップを使いません。
Falconはこの二つ戦略を使います。
①ロットが50とかなり大きな数値なのは、複利運用している為です。
②Falconは、TP80 SL40にデフォルト設定されていますが、実際は浅いポイントで利食い損切をしています。
③ポジション保有時間の平均が5.22Mと、エントリーから決済まで日をまたぐことはほとんどありません。
Falcon取引の履歴をみた感じでは、スキャルピングタイプの印象にも思えます。
Falconは小刻みに利益を積み重ねて、大きく利益を狙うときは狙う、
そして損失も限定してあるので優秀ですね。
Falcon総評
成績は優秀で直ぐにでも稼動したい気持ちですが、
Falconテスト期間が6年と短い所がきになります。
最適化されたEAが、実運用になると成績がでないことはよくあります。
しかし、Falcon の製作者が語られたように”今後6ヶ月で有名EAになるであろうと”になるかもしれません。フォワード成績を公開して欲しいなヽ(TдT)ノ
個人的に
2007年以前のバックテストでの成績はどうなのか?
Falconは、単利運用でどれだけ成績がだせるのか?
現在のFXあきファンドにポートフォリオフォリオに組み込むことが可能なのか?
と整理しないといけない部分があります。
なので期待の大きいFalconですが、もう少しFalconを検討、検証していきたいと思います。
またFalconの結果はブログにて報告します。
商品名:Falcon
URL: http://newwayforex.com
今日もお読み頂きありがとうございます。
FXあき
ではでは
■メルマガ登録特典、FX自動売買で勝つ秘訣プレゼント中⇒メルマガ登録はこちら 「これが無料なの?」と大反響の豪華特典!あなたがFXで稼ぐ為に絶対必要な武器となります。
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
あわせてに読みたい関連記事
タグ
トレンドフォロー2013年5月29日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:Falcon